検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

素敵な日本人 (光文社文庫)

著者名 東野 圭吾/著
著者名ヨミ ヒガシノ ケイゴ
出版者 光文社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可BF/ヒ/0117858753 ×
2 永明図書一般分館開架貸出中 帯出可BF/ヒ/2010062509 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
913.369 913.369

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916849124
書誌種別 図書
著者名 東野 圭吾/著
著者名ヨミ ヒガシノ ケイゴ
出版者 光文社
出版年月 2020.4
ページ数 330p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-79002-8
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 素敵な日本人 (光文社文庫)
資料名ヨミ ステキ ナ ニッポンジン
叢書名 光文社文庫
叢書名巻次 ひ6-17
副書名 短編集
副書名ヨミ タンペンシュウ
内容紹介 一人娘の結婚を案じる父に、娘は雛人形を指差して大丈夫という。そこには亡き妻の秘密が…。日本人に馴染み深い四季折々の行事を題材にした4編と、異色のミステリ5編を収録する。

(他の紹介)内容紹介 帝の寵愛を一身に集めた桐壷の更衣が産んだ美しい皇子と、かかわる人々の姿を情感豊かに写し取った、世界最古の長編小説「源氏物語」。切なさといとおしさに満ちあふれた恋模様や、熾烈な権力闘争など、いつの世も変わらない人間の営みを描ききった日本文学の最高傑作が、與謝野晶子の優しく格調高い筆致で現在によみがえる、54帖全訳の決定版。第一巻には「桐壷」から「花散里」までを収録。
(他の紹介)著者紹介 與謝野 晶子
 明治11年(1878)12月7日、大阪府堺市に菓子商の三女として生まれる。旧姓は鳳、本名は志よう。堺女学校に進み、「源氏物語」など古典や、尾崎紅葉、幸田露伴、樋口一葉などの小説を読む。明治33年(1900)、後に夫となる與謝野鉄幹(寛)が主宰する新詩社の「明星」に短歌を発表し、翌年には上京して処女歌集『みだれ髪』を刊行。自我の大胆な肯定と、恋愛と青春の賛歌は大きな反響を呼ぶ。明治37年(1904)、詩「君死にたまふこと勿れ」を発表。浪漫派歌人として近代短歌の開花期をもたらし、明星派を代表する歌人として活躍したほか、古典文学の口語訳や研究にも取り組み、中でも「源氏物語」には「私一生の事業」として生涯に3度取り組んだ。その最後の業績が本書(原題『新新訳源氏物語』)である。平塚らいてうらと共に女性問題にも情熱を注ぎ、教育事業にも尽力。昭和17年(1942)5月29日永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 正月の決意   5-40
2 十年目のバレンタインデー   41-76
3 今夜は一人で雛祭り   77-110
4 君の瞳に乾杯   111-142
5 レンタルベビー   143-172
6 壊れた時計   173-207
7 サファイアの奇跡   209-245
8 クリスマスミステリ   247-289
9 水晶の数珠   291-330
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。