蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
月夜に逢いたい
|
著者名 |
森 詠/著
|
著者名ヨミ |
モリ エイ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2003.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/モ/ | 0116762303 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910141230 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 愛子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ アイコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-745014-4 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
佐藤家の人びと (文春文庫) |
資料名ヨミ |
サトウ ケ ノ ヒトビト |
叢書名 |
文春文庫 |
叢書名巻次 |
さ18-14 |
副書名 |
「血脈」と私 |
副書名ヨミ |
ケツミャク ト ワタシ |
(他の紹介)内容紹介 |
高い理想を目指しつつ、自らの情熱に翻弄されて生きた父・佐藤紅緑。センチメンタルでエゴイストの詩人の兄・サトウハチロー。世の規範から脱線して波瀾の日々を送りつつも魅力あふれる一族の情熱と葛藤を、資料と共にたどる一冊。小説『血脈』執筆にまつわる講演や対談・エッセイの他、貴重な写真、年表や系図なども満載。 |
(他の紹介)目次 |
1 「血脈」を語る 2 「血脈」の完成 3 「血脈」アルバム 4 「血脈」の周辺 5 「血脈」と私 6 資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 愛子 大正12年大阪生まれ。甲南高女卒業。戦後、「文芸首都」の同人となり、小説を書き始める。昭和44年「戦いすんで日が暮れて」で第61回直木賞を、昭和54年「幸福の絵」で第18回女流文学賞を受賞。ユーモアにいろどらられた世相風刺と、人生の哀歓を描く小説やエッセイは多くの読者のこころをつかむ。父の作家・佐藤紅緑、異母兄のサトウハチローを始め、佐藤家の人々の凄絶な生の姿を描いた大河小説「血脈」の完成により、平成12年第48回菊池寛賞を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 月夜に逢いたい
5-20
-
-
2 私の赤とんぼ
21-38
-
-
3 小樽の女
39-52
-
-
4 季節はずれのサマータイム
53-66
-
-
5 船上の弦楽四重奏
67-80
-
-
6 迷いイヌ
81-138
-
-
7 冬花火
139-209
-
前のページへ