検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです 

著者名 ドン・フリーマン/作
著者名ヨミ フリーマン ドン
出版者 BL出版
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/シ/0320427909
2 芳賀絵本分館開架在庫 帯出可E/シ/0520282799
3 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/シ/0720307354
4 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/シ/0920248531
5 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/シ/1022266256
6 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/シ/1120089063
7 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/シ/1220179483
8 元総社絵本分館開架在庫 帯出可E/シ/1320053653
9 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/シズ/1420125708
10 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/シ/1620094803
11 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/シ/1720132172
12 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/シ/1820062774
13 絵本分館開架在庫 帯出可E/シ/1920106851

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドン・フリーマン なかがわ ちひろ
2008
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910140037
書誌種別 図書
著者名 ドン・フリーマン/作
著者名ヨミ フリーマン ドン
なかがわ ちひろ/訳
出版者 BL出版
出版年月 2008.4
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 23×28cm
ISBN 4-7764-0286-2
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです 
資料名ヨミ シズカ ニ ココ ワ ドウブツ ノ トショカン デス
内容紹介 「どうぶつたちも、ほんをよみたいかもしれないな」 図書館が大好きなカリーナがカウンターに座るとどうでしょう! カナリアに続いて、ライオン、くま、ぞう…。動物たちが図書館にぞくぞくと入ってきて…。
著者紹介 1908〜78年。アメリカ生まれ。「とんでとんでサンフランシスコ」でコールデコット賞オナーブック、産経児童出版文化賞美術賞を受賞。ほかの作品に「くまのコールテンくん」など。

(他の紹介)内容紹介 「どうぶつたちも、ほんをよみたいかもしれないな」としょかんがだいすきなカリーナがカウンターにすわると、どうでしょう!いちばんのりのカナリアにつづいて、ライオン、くま、ぞう、くじゃく、かめ…どうぶつたちが、ぞくぞくはいってきました。としょかんは、まるでどうぶつえんのようです。クラシックであたたかい―親子でわけあいたい、ドン・フリーマンの世界。
(他の紹介)著者紹介 フリーマン,ドン
 1908年、アメリカのサンディエゴに生まれる。ニューヨークに移り住み、ジャズトランペッターとして生計を立てながら、絵の勉強を続けた。のち、絵に専念するようになり、1940年代に子どもの本をかきはじめる。1958年コールデコット賞オナーブックに選ばれた『とんでとんでサンフランシスコ』(BL出版)は2006年産経児童出版文化賞美術賞を受賞。1978年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
なかがわ ちひろ
 中川千尋。絵本作家・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。