蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ム/ | 0420333403 |
○ |
2 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ム/ | 1120065873 |
○ |
3 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ム/ | 0220364798 |
○ |
4 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ム/ | 1320120858 |
○ |
5 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ムミ/ | 1420244962 |
○ |
6 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ム/ | 1720316007 |
○ |
7 |
総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ム/ | 1820055562 |
○ |
8 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ム/ | 1920066972 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915406193 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
トーベ・ヤンソン/原作
|
著者名ヨミ |
ヤンソン トーベ |
|
松田 素子/文 |
|
スタジオ・メルファン/絵 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
[31p] |
大きさ |
22×27cm |
ISBN |
4-06-132417-6 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ムーミンのふしぎ |
資料名ヨミ |
ムーミン ノ フシギ |
内容紹介 |
どうして海の水を手ですくっても、青い色じゃないのかな? 不思議でたまらないムーミンは、いつか海の色をつかまえて、小さなびんに入れて、「海の色の標本」を作りたいと思いますが…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
八月、トウモロコシが穂を出し、クローバーの花が咲きみだれる。そして日が暮れるのが少しばかり早くなる―夏休みが終わる直前のその八月に、わたしたちの先生、独身の女性教師マート・アーバクル先生は突然この世に別れを告げた。そして…代理教師としてやってきたのは、なんと学校なんか大嫌いな少年ラッセルの姉さん。こうして教育熱心でタフな姉さんと、いまひとつ勉強に身が入らない生徒たちの攻防が始まった!古きよきアメリカの片隅、ホーミニ・リッジ学校の型破りだが実り豊かな学校生活を描く、ニューベリー賞作家の待望の一冊。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ペック,リチャード 1934年、イリノイ州中部のディケーターで生まれ、同地で育つ。教職を経て筆をとり、これまで30冊以上もの作品を執筆。2001年には児童文学作家初となる「米国人文科学勲章」を授与された。『シカゴよりこわい町』(第49回産経児童出版文化賞受賞)でニューベリー賞オナーに選ばれ、『シカゴより好きな町』で2001年のニューベリー賞を、『ミシシッピがくれたもの』でもスコット・オデール賞を受賞するなど、数々の児童文学賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斎藤 倫子 1954年、東京生まれ。国際基督教大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ