蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ミ/ | 0820284818 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ミン/ | 1420696609 |
○ |
3 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ミ/ | 1920107354 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916337808 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中川 ひろたか/文
|
著者名ヨミ |
ナカガワ ヒロタカ |
|
藤本 ともひこ/絵 |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
33p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-418-15803-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
みんなおおきくなった |
資料名ヨミ |
ミンナ オオキク ナッタ |
副書名 |
絵本 |
副書名ヨミ |
エホン |
内容紹介 |
みんな、はじめは赤ちゃんだった。何にもできなかったのに、いまではもう、あんなこともこんなこともできるね-。未来に向かって新しい一歩を踏み出す、卒園する子どもにぴったりの絵本。見返しに奥付あり。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。数々の子どもの歌を手がける。音楽活動のほかに、絵本作家としても活躍。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アポロ計画が解明した「月」の科学は、ほんの一部にすぎない―月探査の新しい局面を気鋭の科学ジャーナリストが直撃。 |
(他の紹介)目次 |
ロケット打ち上げのABC 月との絆 月探査「第1の波」月一番乗り競争時代 無人機による月探査競争時代 アポロ月探査の成果と宿題 月探査「第2の波」月の素顔を求めて 月探査「第3の波」「かぐや」誕生物語 最強の月探査を担う“科学の眼” 「かぐや」発つ! 「かぐや」が観た月世界 「かぐや」に続け!世界の月探査計画 月探査「第4の波」月面基地構想最前線 |
(他の紹介)著者紹介 |
青木 満 1961年、東京生まれ。八王子市こども科学館・プラネタリウム解説員、バリ天文教育センター主任講師、天文誌「月刊天文」スタッフ・ライターを経て、科学ジャーナリスト、サイエンス・ライターとして、主に天文・宇宙分野の書籍・雑誌の執筆、講演活動を展開。専門のガリレオ衛星の投影現象の研究の他、ライフワークとして、バリ島に伝わる星物語の発掘・同定作業を、バリの星物語の研究者で、語り部である妻と共に手掛け、次世代への継承に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ