検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

タゴールの生涯 

著者名 K.クリパラーニー/著
著者名ヨミ クリパラーニ クリシュナ
出版者 第三文明社
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可929/29/0112211537

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
210.1 210.1
日本-歴史 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010035910
書誌種別 図書
著者名 K.クリパラーニー/著
著者名ヨミ クリパラーニ クリシュナ
森本 達雄/訳
出版者 第三文明社
出版年月 1981
ページ数 484,12p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 126.9
分類記号(10版) 126.9
資料名 タゴールの生涯 
資料名ヨミ タゴール ノ ショウガイ

(他の紹介)内容紹介 歴史上の主要人物の生い立ちから業績などをなぞときで紹介。
(他の紹介)目次 江戸時代末期(日本を開国させたアメリカ海軍提督ペリー
江戸を戦火から守った勝海舟
大政奉還を成立させた坂本竜馬
江戸幕府最後の将軍となった徳川慶喜)
明治時代前期(西南戦争に敗れた新政府の功労者西郷隆盛
明治新政府の中心となった大久保利通
長州藩を指導し、明治新政府をささえた木戸孝允
西洋文明を日本に広めた福沢諭吉
自由民権運動を指導した板垣退助
近代天皇制のもととなった明治天皇
日本で最初の政党内閣をつくった大隈重信
日本で最初の総理大臣となった伊藤博文)
(他の紹介)著者紹介 高野 尚好
 帝京大学教授。1939年、茨城県常陸太田市で生まれる。東京教育大学(現、筑波大学)大学院修了。国立教育研究所(現、国立教育政策研究所)研究員、文部省(現、文部科学省)教科調査官(社会科担当)、筑波大学教授を経て、現職。教科調査官在任中、歴史学習上取り上げる42人の人物の選定にかかわる、学習指導要領の改訂に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。