検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「片づけなくてもいい!」技術 (宝島社新書)

著者名 辰巳 渚/著
著者名ヨミ タツミ ナギサ
出版者 宝島社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可597//1810156636

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永原 慶二
1989
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915556770
書誌種別 図書
著者名 辰巳 渚/著
著者名ヨミ タツミ ナギサ
出版者 宝島社
出版年月 2011.6
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-7966-8296-1
分類記号(9版) 597.5
分類記号(10版) 597.5
資料名 「片づけなくてもいい!」技術 (宝島社新書)
資料名ヨミ カタズケナクテモ イイ ギジュツ
叢書名 宝島社新書
叢書名巻次 325
内容紹介 部屋が片づかないのは、収納法に問題があるのではなく、自分たちの行動に問題があるから。「片づかない原因となっている問題行動」を修正し、「自然に片づいてしまう」行動を習慣化するための実践法を紹介する。
著者紹介 1965年福井県生まれ。出版社勤務を経てフリーのマーケティングプランナーとして独立。「家事塾」代表。家事セラピスト養成も行う。著書に「「捨てる!」技術」「ほどほど掃除のしかた」他。

(他の紹介)目次 1 100年後の地球は?
2 地震はどうして起こる?
3 どうして梅雨はあるの?
4 台風はどうして夏や秋にやって来るの?
5 海の波はどうしてできるの?
6 地球に空気や水はどれくらいあるの?
7 月はどうやってできた?
8 太陽はどうして熱いの?
9 人工衛星は何をしているの?
10 空が青いのはなぜ?


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。