検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界へ翔ぶ国連機関をめざすあなたへ 

著者名 玉城 英彦/著
著者名ヨミ タマシロ ヒデヒコ
出版者 彩流社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可329//0117427062
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可329//YA1420237990

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
498.13 498.13
医療制度 医療-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009912576566
書誌種別 図書
著者名 玉城 英彦/著
著者名ヨミ タマシロ ヒデヒコ
出版者 彩流社
出版年月 2009.10
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-1474-8
分類記号(9版) 329.33
分類記号(10版) 329.33
資料名 世界へ翔ぶ国連機関をめざすあなたへ 
資料名ヨミ セカイ エ トブ コクレン キカン オ メザス アナタ エ
内容紹介 難関を突破し、国連機関という厳しい環境で活躍するための準備、心構え、適正とはいかなるものか。水俣病の研究に関わり、WHOで世界エイズ戦略のフロンティアを切り拓いた著者が、自身の体験を元にアドバイスする。
著者紹介 1948年沖縄県生まれ。北里大学、テキサス大学、国立公衆衛生院(現在の国立保健医療科学院)卒業。北海道大学大学院医学研究科教授(国際保健医学分野)。

(他の紹介)内容紹介 いまや瀕死にあえぐ日本の医療制度。少子・高齢化で膨らむ医療費を抑制しようと制度改革を繰り出す政府、薄利多売の過重労働から病院を逃げ出す医師たち、必要な医療が受けられず難民化する患者、払えなくなった保険料を放棄する国民。日本の医療システムを救う道はあるのだろうか。本書では、現実と乖離してしまったシステムの問題点を整理、もっと効率よく質の高い医療を実現するにはどうしたらいいのか、主に「医療費」の側面から提言する。
(他の紹介)目次 第1部 誰も幸せにならない医療システム(医師不足のからくり
努力する者が報われない日本の診療報酬
国は一体何をしているのか
医療格差の現状と課題
患者が日本の病院を見捨てる日)
第2部 健全な医療財政のための提言(公的医療保険でどこまで面倒を見るのか
後期高齢者医療制度に必要な三つのヒント
まだまだ医療費は削減できる!?
医療の「見える化」をめざして)
(他の紹介)著者紹介 川渕 孝一
 1959年富山県生まれ。一橋大学商学部卒業。シカゴ大学経営大学院修士課程修了(MBA)。民間病院・企業勤務の後、旧厚生省国立医療・病院管理研究所(現・国立保健医療科学院)勤務、日本福祉大学経済学部教授、日医総研主席研究員、経済産業研究所ファカルティフェローなどを経て、東京医科歯科大学大学院教授。スタンフォード大学客員研究員兼務。専門は、医療経済学、医療政策、医業経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 東アジアの近代   19世紀   1-50
川島 真/著
2 日露戦争と韓国併合   19世紀末-1900年代   51-96
和田 春樹/著
3 世界戦争と改造   1910年代   97-142
趙 景達/著
4 社会主義とナショナリズム   1920年代   143-183
川島 真/著
5 新秩序の模索   1930年代   185-232
山室 信一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。