蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
和宮お側日記 3(大活字文庫)
|
著者名 |
阿井 景子/[著]
|
著者名ヨミ |
アイ ケイコ |
出版者 |
大活字
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | DF/ア/ | 0117346296 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910190307 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
阿井 景子/[著]
|
著者名ヨミ |
アイ ケイコ |
出版者 |
大活字
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86055-468-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
和宮お側日記 3(大活字文庫) |
資料名ヨミ |
カズノミヤ オソバ ニッキ |
叢書名 |
大活字文庫 |
叢書名巻次 |
153 |
副書名 |
長編歴史小説 |
副書名ヨミ |
チョウヘン レキシ ショウセツ |
巻号 |
3 |
内容紹介 |
仁孝天皇の末子として生まれた親子(和宮)は、16歳のとき、徳川第14代将軍・家茂に降嫁する。それはまさに「公武一和」の政治的使命を帯びた、政略結婚であった-。32歳で急逝した和宮の波乱の人生を描く長編歴史小説。 |
著者紹介 |
長崎県生まれ。佐賀大学教育学部卒業。出版社勤務を経て、執筆活動に入る。著書に「龍馬の妻」「西郷家の女たち」「濃姫孤愁」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
今回登場する武将は足利尊氏、楠木正儀、北条早雲、斎藤道三、毛利元就、武田信玄、織田信長、豊臣秀吉の八人である。南北争乱を経て、世は下克上の戦国時代へと移るにしたがい、武将の資質も変化していく。軍事的才能だけではなく、領内を経営する能力も必要とされていく、つまり軍人と経営者両面なのである。 |
(他の紹介)著者紹介 |
海音寺 潮五郎 明治34(1901)年、鹿児島県に生れる。国学院大学を卒業後、指宿や京都で中学校教師を務めるかたわら創作にはげむ。「サンデー毎日」大衆文芸賞受賞を機に、執筆生活に入る。昭和11年、『天正女合戦』で第3回直木賞を受賞し、文名を不動のものとした。和漢の書にあまねく通じ、綿密な時代考証の上に独自の史観を展開し、小説に随筆に新たな領域を拓き、多くの著作を残した。昭和52年12月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ