蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
食べない子が変わる魔法の言葉
|
著者名 |
山口 健太/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ケンタ |
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/オ/ | 0310282512 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916828551 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山口 健太/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ケンタ |
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7778-2416-8 |
分類記号(9版) |
599.3 |
分類記号(10版) |
599.3 |
資料名 |
食べない子が変わる魔法の言葉 |
資料名ヨミ |
タベナイ コ ガ カワル マホウ ノ コトバ |
副書名 |
小食・偏食の子のママの心がラクになる本 |
副書名ヨミ |
ショウショク ヘンショク ノ コ ノ ママ ノ ココロ ガ ラク ニ ナル ホン |
内容紹介 |
お母さんが今抱えている心配を手放して、食卓に笑顔が増えれば、子どもは自然と自分から食べられるようになる。「食べない子」への言葉がけを大切にすることで問題を解決する、小食・偏食の子のお母さんの心がラクになる本。 |
著者紹介 |
岩手県出身。一般社団法人日本会食恐怖症克服支援協会代表理事。「食べない子」専門の食育カウンセラー。著書に「会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いなせな職人、婀娜な女房、野暮な男、通なお大尽…。八百八町の風俗まるわかり。現代に残る江戸言葉の成り立ちから長屋暮らしの庶民生活まで楽しく紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 江戸っ子の粋な言語学(「江戸っ子」といえるのは、どんな人物か 「ちゃきちゃきの江戸っ子」―ちゃきちゃきって何? ほか) 第2章 大江戸八百八町の光と影(江戸には町がいくつあったのか 江戸の人口はどれくらいだったのか ほか) 第3章 大江戸の面白稼業あれこれ(質屋の看板は駒形、その理由は? 押し売りも同然、「銭緡」の行商 ほか) 第4章 花のお江戸のびっくり蘊蓄ばなし(江戸っ子は下帯(ふんどし)を捨てて厄払い 江戸っ子の生まれそこない、金を持ち ほか) 第5章 江戸川柳の微苦笑歳時記(初夢と宝船、その関連とは? 薮入り―何日くらい休めたのか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
北嶋 廣敏 1948年福岡県生まれ。早稲田大学文学部卒業。文筆家。「日本雑学研究会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ