蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 723// | 0110955937 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410032969 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ルチアーノ・ベルティ/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
ベルティ ルチアーノ |
|
田辺 徹/訳 |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-622-02709-7 |
分類記号(9版) |
723.37 |
分類記号(10版) |
723.37 |
資料名 |
ウフィツィ美術館 (SCALA/MISUZU美術館シリーズ) |
資料名ヨミ |
ウフィツィ ビジュツカン |
叢書名 |
SCALA/MISUZU美術館シリーズ |
叢書名巻次 |
9 |
内容紹介 |
フィレンツェにあるウフィツィ美術館は、イタリア・ルネッサンス美術の全容を見ることができる、人気のある美術館である。新しく撮影した図版をそろえ、13世紀から19世紀までのイタリア絵画を流派に沿って紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
洋館を日本の色と光で染める。発見、日本初のステンドグラス作家!新発見を含め主要作品をカラーで紹介。 |
(他の紹介)目次 |
1 日本のステインドグラス小史―小川三知をめぐって(宇野澤辰雄―わが国に初めてステインドグラス技法を伝えた人 小川三知―アメリカ系ステインドグラス技法を伝えた稀代の芸術家) 2 小川三知の世界(和光荘 宮越邸 森邸 ほか) 3 資料(小川三知作品リスト 作品紹介建物一覧) |
目次
内容細目
前のページへ