蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
風俗学 (ちくまぶっくす)
|
著者名 |
多田 道太郎/著
|
著者名ヨミ |
タダ ミチタロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1979 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 380.4/16/ | 0112063557 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010028259 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
多田 道太郎/著
|
著者名ヨミ |
タダ ミチタロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
19cm |
分類記号(9版) |
382.1 |
分類記号(10版) |
382.1 |
資料名 |
風俗学 (ちくまぶっくす) |
資料名ヨミ |
フウゾクガク |
叢書名 |
ちくまぶっくす |
叢書名巻次 |
11 |
副書名 |
路上の思考 |
副書名ヨミ |
ロジョウ ノ シコウ |
(他の紹介)内容紹介 |
資本主義の根源を分析し、その独創的な閃きを厳密な論理によって体系づけ、二〇世紀の世界経済の指針となったケインズ『一般理論』。下巻には、第五篇「貨幣賃金と物価」、第六篇「一般理論の示唆するもの」を収録。充実の訳注、索引、文献一覧。 |
(他の紹介)目次 |
第5篇 貨幣賃金と物価(貨幣賃金の変化 ピグー教授の『失業の理論』 雇用関数 物価の理論) 第6篇 一般理論の示唆するもの―短い覚書(景気循環に関する覚書 重商主義、高利禁止法、スタンプ付き貨幣および過少消費理論に関する覚書 一般理論の誘う社会哲学―結語的覚書) |
目次
内容細目
前のページへ