蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
シブヤ、シブヤ
|
著者名 |
石元 泰博/写真
|
著者名ヨミ |
イシモト ヤスヒロ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 748// | 0117205765 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
不思議な世界を考える会 前嶋 昭人 ザ・4時44分ズ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910047355 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石元 泰博/写真
|
著者名ヨミ |
イシモト ヤスヒロ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-582-27764-7 |
分類記号(9版) |
748 |
分類記号(10版) |
748 |
資料名 |
シブヤ、シブヤ |
資料名ヨミ |
シブヤ シブヤ |
内容紹介 |
街の熱と湿度、禍々しさとエロティシズム、Tシャツの背に氾濫するメッセージと響き続けるビート。「シカゴ、シカゴ」から38年。石元泰博がシブヤの時間をノーファインダーで切り取った写真集。 |
著者紹介 |
1921年サンフランシスコ生まれ。桂離宮などの伝統建築、イスラムの建築意匠、街や花などを題材に旺盛に創作活動を続ける。83年、紫綬褒章受章。作品集に「シカゴ、シカゴ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“白夜行”“冬華”“晩鐘”ほか北欧4ヵ国とドイツ、オーストリアを描いた代表作と、リトグラフィ装画本『北欧紀行古き町にて』「白い馬の見える風景」連作など全123点を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
東山 魁夷 1908年、神奈川県横浜市に生まれる。東京美術学校(現、東京藝術大学)日本画科、同研究科卒業。結城素明に師事。ドイツに留学して、西洋美術史を学ぶ傍ら、各国の名画を見て歩く。戦中・戦後、父母、兄弟を相次いで亡くし、応召、終戦の失意の中、1947年、第三回日展に発表した“残照”が特選、政府買い上げとなり、これをきっかけに、風景画家としての道を歩み始める。以後、精力的に日本国内、そして北欧・ヨーロッパ、中国各地への取材旅行を重ね、日展を中心に作品を発表、戦後の絵画史に数多くの名作を残した。日本藝術院会員、日展顧問など要職を歴任、1969年に文化勲章受章、文化功労者として顕賞された。1999年5月6日、逝去。享年九十歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ