蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
俳句年鑑 昭和40年度(俳句 第13巻 13号 新年臨時増刊)
|
著者名 |
角川書店/編
|
著者名ヨミ |
カドカワ シヨテン |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1964 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 911/29/65 | 0112163811 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010016979 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
角川書店/編
|
著者名ヨミ |
カドカワ シヨテン |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1964 |
ページ数 |
290P |
大きさ |
21 |
分類記号(9版) |
911.3 |
分類記号(10版) |
911.3 |
資料名 |
俳句年鑑 昭和40年度(俳句 第13巻 13号 新年臨時増刊) |
資料名ヨミ |
ハイク ネンカン |
叢書名 |
俳句 第13巻 13号 新年臨時増刊 |
巻号 |
昭和40年度 |
(他の紹介)内容紹介 |
膵臓ガンで余命6ヶ月―。“生きているうちにしか出来ないことは何か”死を告知されたソル電機の創業社長日向貞則は社員の梶間晴征に、自分を殺させる最期を選んだ。彼には自分を殺す動機がある。殺人を遂行させた後、殺人犯とさせない形で―。幹部候補を対象にした、保養所での“お見合い研修”に梶間以下、4人の若手社員を招集。日向の思惑通り、舞台と仕掛けは調った。あとは、梶間が動いてくれるのを待つだけだった。だが、ゲストとして招いた一人の女性の出現が、「計画」に微妙な齟齬をきたしはじめた…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
石持 浅海 1966年、愛媛県生まれ。02年『アイルランドの薔薇』で長編デビュー。03年の第二作『月の扉』は「このミステリーがすごい!」をはじめ、様々なミステリー・ランキングで上位に選ばれ、日本推理作家協会賞の候補になる。05年刊行の著者初の倒叙式ミステリー『扉は閉ざされたまま』が「このミステリーがすごい!」第二位に選ばれベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ