検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界経済年報 第6集(1952年 第1・4半期)

著者名 世界経済研究所/編
著者名ヨミ セカイ ケイザイ ケンキュウジョ
出版者 大月書店
出版年月 1952


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可330.59/2/52(1)0112024856

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
農村計画 山村 過疎・過密 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916524071
書誌種別 図書
著者名 世界経済研究所/編
著者名ヨミ セカイ ケイザイ ケンキュウジョ
出版者 大月書店
出版年月 1952
ページ数 297p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 333.6
分類記号(10版) 333.6
資料名 世界経済年報 第6集(1952年 第1・4半期)
資料名ヨミ セカイ ケイザイ ネンポウ
巻号 第6集(1952年 第1・4半期)

(他の紹介)目次 第1章 山村研究の現代的視点
第2章 ダム建設と生活再建―移転形態分析から見た水没移転補償の問題点
第3章 大都市の発展と水源地の変容―利根川流域を事例として
第4章 過疎化と内発的発展―京都府旧美山町におけるむらおこしの展開とその波及
第5章 20世紀末の山村の諸相と公益機能評価論
第6章 日本林業の歴史と構造
第7章 林業不況下における地域林業振興への視点
第8章 地域林業振興政策の論理と実際
第9章 中山間地域農業振興への政策的視点
第10章 過疎山村の新段階と山間地域農業振興―群馬県西毛山村を事例として
第11章 現代山村の振興を考える


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。