蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 611// | 0118694256 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916826718 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 忠則/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ タダノリ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-532-35838-9 |
分類記号(9版) |
611.7 |
分類記号(10版) |
611.7 |
資料名 |
逆転の農業 |
資料名ヨミ |
ギャクテン ノ ノウギョウ |
副書名 |
技術・農地・人の三重苦を超える |
副書名ヨミ |
ギジュツ ノウチ ヒト ノ サンジュウク オ コエル |
内容紹介 |
農協の活用、サービス業的な農地利用が日本の食を救う。技術・農地・人の三重苦という農政のジレンマを解決するために必要な「発想の転換」を明示する。 |
著者紹介 |
京都大学卒業。日本経済新聞編集委員兼論説委員。2003年「生保予定利率下げ問題」の一連の報道で新聞協会賞受賞。著書に「見えざる隣人」「農は甦る」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ねえジュロンロン同じところにずっとひとりでいてさみしくはないの?」ブルー・ビーがたずねました。「ワシらはきみたちの何倍も長く生きてきたしいろいろなものを見たり聞いたりできるからさみしくなんてないんだよ」。ブルー・ビーの森ではたくさんの生き物が互いに支え合って生きている。ぼくたち人間もまた、その大切な「命」の仲間だって、古木のジュロンロンが教えてくれる絵本。 |
目次
内容細目
前のページへ