蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日帰りで登る日本アルプス詳細ルートガイド (エイムック)
|
出版者 |
枻出版社
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 山と自転車291.5// | 0118533959 |
× |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 291// | 0710661844 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 291// | 1910275625 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916614007 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
枻出版社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7779-4824-6 |
分類記号(9版) |
291.5 |
分類記号(10版) |
291.5 |
資料名 |
日帰りで登る日本アルプス詳細ルートガイド (エイムック) |
資料名ヨミ |
ヒガエリ デ ノボル ニホン アルプス ショウサイ ルート ガイド |
叢書名 |
エイムック |
叢書名巻次 |
3841 |
副書名 |
週末に3,000m級峰を日帰り登山!全25コース |
副書名ヨミ |
シュウマツ ニ サンゼンメートルキュウホウ オ ヒガエリ トザン ゼンニジュウゴ コース |
内容紹介 |
週末に3000m級峰を日帰りで登ることができる、北アルプス&中央・南アルプスの25コースを厳選。カラー写真と詳細ルートマップとともに山行情報を掲載する。データ:2017年9月現在。 |
その他注記 |
PEAKS特別編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
「闘う知識人」が最後に言いたかったことは何か。排他主義的・分離主義的な西欧的価値観に鋭い異議を唱え続けたサイードが、反体制的な批評で知られる米国の独立ラジオ局から、長期にわたる継続的なインタヴューを受けてきたことはよく知られている。本書は、そのうちの1999年以降、逝去の7か月前までの肉声をまとめたものである。帝国主義と“テロリズム”の起源について、マスメディアの欺瞞、それに対抗する批判的精神、抵抗運動において文化が果たしうる役割について―。刻々と変化するパレスチナ情勢をとおして、20世紀を代表する思想家が語る。本邦初訳。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 一国家二国民案 第2章 インティファーダ・二〇〇〇―パレスチナ人の蜂起 第3章 彼らが望むのは、わたしの沈黙だ 第4章 テロリズムの起源 第5章 対イスラエル闘争―パレスチナ人の視点 第6章 勝利の会合の場で |
(他の紹介)著者紹介 |
サイード,エドワード・W. 1935年、イギリス委任統治下のエルサレムに生まれる。プリンストン大学、ハーヴァード大学で学位を取得。コロンビア大学で英文学・比較文学を教える。2003年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) バーサミアン,デーヴィッド 米国コロラド州在住。独立系ラジオ局プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大橋 洋一 1953年生まれ。東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大貫 隆史 1974年生まれ。釧路公立大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河野 真太郎 1974年生まれ。京都ノートルダム女子大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ