蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本の祭 (とんぼの本)
|
著者名 |
芸術新潮編集部/著
|
著者名ヨミ |
シンチョウシャ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1990.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/デ/ | 0120900618 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/デ/ | 0420468464 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/デン/ | 1420995381 |
○ |
4 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/デ/ | 2020059586 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
21世紀のための三島由紀夫入門
平野 啓一郎/著…
謎解き鳥獣戯画
芸術新潮編集部/…
東京のミュージアム100
芸術新潮編集部/…
萩尾望都作画のひみつ
萩尾 望都/著,…
パリの小さな美術館 : 思わぬ出会…
原田 マハ/著,…
神々が見える神社100選
芸術新潮編集部/…
ムーミンを生んだ芸術家トーヴェ・ヤ…
冨原 眞弓/著,…
須賀敦子が歩いた道
須賀 敦子/著,…
細川家の700年永青文庫の至宝
細川 護煕/[ほ…
源氏物語 : 天皇になれなかった皇…
三田村 雅子/著…
パリ中世の美と出会う旅
木俣 元一/著,…
フリーダ・カーロのざわめき
森村 泰昌/著,…
ディック・ブルーナのデザイン
芸術新潮編集部/…
フィレンツェ・ルネサンス55の至宝
森田 義之/著,…
遠藤周作と歩く「長崎巡礼」
遠藤 周作/著,…
一日で鑑賞するルーヴル美術館
小池 寿子/著,…
谷内六郎昭和の想い出
谷内 六郎/著,…
バルテュスの優雅な生活
節子・クロソフス…
国宝
芸術新潮編集部/…
イタリアの歓び : 美の巡…中南部編
青柳 正規/著,…
イタリアの歓び : 美の巡礼北部編
中村 好文/著,…
遠藤周作で読むイエスと十二人の弟子
遠藤 周作/著,…
骨董の眼利きがえらぶふだんづかいの…
青柳 恵介/編,…
司馬遼太郎が愛した「風景」
芸術新潮編集部/…
国宝
芸術新潮編集部/…
やきもの鑑定入門
芸術新潮編集部/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917071095 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石橋 真樹子/さく
|
著者名ヨミ |
イシバシ マキコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
21×24cm |
ISBN |
4-8340-8685-0 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
でんしゃがきた! (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ) |
資料名ヨミ |
デンシャ ガ キタ |
叢書名 |
幼児絵本ふしぎなたねシリーズ |
内容紹介 |
今日はお父さんとおさんぽ。電車をいっぱい見るんだ。はじめに見たのは、電車が鉄橋を渡るところ。ながーい電車が先頭からおしりまで見えるんだ。次は…。電車を見る楽しさを描く。『ちいさなかがくのとも』から生まれた絵本。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。女子美術大学デザイン科卒業。絵本に「うみべのごちそう」「クモをみつけよう」などがある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
札幌の実業家・赤渡雄造の家に届いた二つのトランク。その中に入っていたのは、バラバラ死体となった赤渡本人だった。鑑識の結果、死因は溺死と判明する。だが、刑事・牛越の必死の捜査にも拘らず、関係者すべてに鉄壁のアリバイが!死者の飲んだ水に秘められた、悲しき事件の真相とは!?著者初の社会派本格推理小説、完全版。 |
(他の紹介)著者紹介 |
島田 荘司 昭和23年広島県生まれ。武蔵野美術大学卒。昭和56年、『占星術殺人事件』でミステリ界に衝撃的なデビューを果たして以来、名探偵・御手洗潔、刑事・吉敷竹史のシリーズを中心に数々の傑作、意欲作を発表。また死刑問題や日本人論等、活動のフィールドを広げ、さらに多くの読者の共感・支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ