蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
水墨で描く季節の花々
|
著者名 |
岡村 南紅/著
|
著者名ヨミ |
オカムラ ナンコウ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 724// | 0510322688 |
○ |
2 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 724// | 0810282350 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910123401 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡村 南紅/著
|
著者名ヨミ |
オカムラ ナンコウ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-8170-3662-9 |
分類記号(9版) |
724.17 |
分類記号(10版) |
724.17 |
資料名 |
水墨で描く季節の花々 |
資料名ヨミ |
スイボク デ エガク キセツ ノ ハナバナ |
副書名 |
お手本に最適の52種100作品 |
副書名ヨミ |
オテホン ニ サイテキ ノ ゴジュウニシュ ヒャク サクヒン |
内容紹介 |
初心者から中級者のお手本にぴったりの小作品、中型作品を見やすいレイアウトで掲載。紫木蓮、藤、薔薇、桔梗、山茶花、石蕗の6作品は、連続写真で作品づくりのプロセスを丁寧に説明。描き方の手順がよくわかる。 |
著者紹介 |
1948年福岡県生まれ。高校卒業後、文化学園等でデッサン、水墨画等を学ぶ。よみうりFBS文化センター講師、南北墨画会理事長等を務める。著書に「暮らしの中の花の墨絵」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
初心者から中級者のお手本にぴったりの小作品、中型作品を見やすいレイアウトで掲載しました。紫木蓮、藤、薔薇、桔梗、山茶花、石蕗の6作品は、連続写真で作品づくりのプロセスを丁寧に説明。他にも多数の図解説明で、描き方の手順がよくわかります。 |
(他の紹介)目次 |
春(梅 沈丁花 ほか) 夏(花菖蒲 紫陽花 ほか) 秋(芙蓉 木槿 ほか) 冬(山茶花 カトレア ほか) 描法(紫木蓮 藤 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡村 南紅 1948年、福岡県に生まれる。1967年、高校卒業後、文化学園、カルチャーセンター等で、書道、デッサン、水彩画、油彩画を学ぶ。1967年より、斎藤南北先生に師事し、書と水墨画を学ぶ。現在、九州厚生年金会館、文化学園、よみうりFBS文化センター各講師。他にも市民センターなど北九州地区を中心に数箇所で水墨画の指導にあたる。南北墨画会理事長、全国水墨画研究会理事長、全九州水墨画協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ