検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ワニがうちにやってきた! (新しい世界の文学)

著者名 ポール・ファン・ローン/作
著者名ヨミ ルーン ポール・ヴァン
出版者 岩崎書店
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書児童分館開架在庫 帯出可949//0820144897
2 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可949//8020018027
3 こども図書児童こども開架在庫 帯出可949//0120575154

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金田 初代 金田 洋一郎
1988
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810221242
書誌種別 図書
著者名 ポール・ファン・ローン/作
著者名ヨミ ルーン ポール・ヴァン
ジョージーン・オーバーワーター/絵
若松 宣子/訳
出版者 岩崎書店
出版年月 2001.8
ページ数 146p
大きさ 20cm
ISBN 4-265-04176-0
分類記号(9版) 949.33
分類記号(10版) 949.33
資料名 ワニがうちにやってきた! (新しい世界の文学)
資料名ヨミ ワニ ガ ウチ ニ ヤッテ キタ
叢書名 新しい世界の文学
叢書名巻次 6
内容紹介 エミーの誕生日に届いたのは、なんとワニのたまご! エミーが思いをこめて、たまごがかえるようにお願いすると…。動物嫌いのパパとママは? エミーとワニ、元気なおばあちゃんが大活躍する、オランダからきた楽しいお話。
著者紹介 1955年生まれ。美術大学卒業。オランダで人気の児童文学作家。

(他の紹介)内容紹介 リンは、世界的なスイマーでやさしく陽気なカリフォルニア・ガール。ある早朝、海でのトレーニング中に出会ったのは、迷子の赤ちゃんクジラでした。母乳で栄養をとる子クジラは、このままでは死んでしまいます。「あなたのお母さんを探さなきゃ…」リンは、「グレーサン」と名づけたクジラといっしょに泳ぎ続けます…。誰にでも、人生で忘れられない一日があります。本書は、その日のことを思い出させてくれる奇跡の実話です。
(他の紹介)目次 1 早朝、カリフォルニアの海で
2 何かがわたしの下を泳いでいる
3 泳げ!行け!行け!
4 「赤ん坊のクジラがあんたのあとをついてきてる」
5 「さあ、泳ごう、子クジラちゃん」
6 あなたの名前は“グレーサン”
7 グレーサンが消えた
8 イルカたちのダンス
9 さようなら、グレーサン
10 人生で永遠に忘れないこと
(他の紹介)著者紹介 コックス,リン
 アメリカ・ボストンで生まれ、カリフォルニアで育つ。歩きはじめると同時に泳ぎはじめ、15歳で英仏海峡を泳いで横断、世界記録を樹立、その後も南米のマゼラン海峡横断など数々の快挙を成し遂げる。2002年には南極大陸沖を約2キロ泳ぎ、ロサンゼルス・タイムズ紙の「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた。同年刊行された自伝Swimming to Antarctica(南極大陸へ泳ぐ)で文章家として高い評価を受ける。次作である『赤ちゃんクジラと泳いだ海』も、感動的な回想記として話題を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高山 祥子
 1960年、東京生まれ。成城大学文芸学部ヨーロッパ文化学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。