検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

パーシーの魔法の運動ぐつ (新しいこどもの文学)

著者名 ウルフ・スタルク/著
著者名ヨミ スタルク ウルフ
出版者 小峰書店
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可949//0220099881

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710045658
書誌種別 図書
著者名 ウルフ・スタルク/著
著者名ヨミ スタルク ウルフ
菱木 晃子/訳
はた こうしろう/絵
出版者 小峰書店
出版年月 1997.10
ページ数 159p
大きさ 22cm
ISBN 4-338-08927-X
分類記号(9版) 949.83
分類記号(10版) 949.83
資料名 パーシーの魔法の運動ぐつ (新しいこどもの文学)
資料名ヨミ パーシー ノ マホウ ノ ウンドウグツ
叢書名 新しいこどもの文学
内容紹介 ウルフは、パーシーの運動ぐつが欲しくてたまらない。ボロボロでくさいけど、体育の時間も、ケンカも、キスも、これさえあれば大丈夫な、魔法の運動ぐつだから。佑学社刊「ぼくの魔法の運動ぐつ」の改題。
著者紹介 1944年ストックホルム生まれ。「ぼくはジャガーだ」でスウェーデンで最も権威あるニルス賞受賞、ほか数々の賞を受賞。他に「おじいちゃんの口笛」「おねえちゃんは天使」など。

(他の紹介)内容紹介 春の終わりごろの、とても気持ちのいい朝、ウォートンとモートンは、ハイキングに出かけました。ところが夜になると、大雨がふって、川はあふれんばかり。二ひきは、川のそばに張ったテントごと押し流され、はなればなれになってしまいました。「モートン!モートン!」ウォートンがよんでも、こだまがかえってくるだけ。やがてウォートンは、沼に住む動物たちに出会い…。すがたを消したモートンをさがして、ウォートンがたどりついたところは…。大人気シリーズ、翻訳をあらためて再登場。
(他の紹介)著者紹介 エリクソン,ラッセル・E.
 1932年、アメリカのコネティカット州ハートフォード生まれ。高校卒業後、写真工房の技師、活字工、石版画家などを経て、1974年に『火曜日のごちそうはヒキガエル』(評論社)を発表。世界じゅうで絶賛を浴び、続編を出版。シリーズは現在、7作に及んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フィオリ,ローレンス・ディ
 1934年、アメリカのペンシルヴァニア州ピッツバーグ生まれ。フィラデルフィア美術大学を卒業後、美術教師を経てイラストレーターとして活躍。エリクソンの「ヒキガエル」シリーズの挿画をすべて担当したほか、絵本も数多く出版している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 凉子
 1947年、北海道生まれ。北海道大学文学部、図書館短期大学別科卒業。公立図書館長、児童センター館長などを経て、現在、子どもと読書のコーディネーター&ストーリーテラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。