検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

にっぽんのクマ 

著者名 山崎 晃司/監修
著者名ヨミ ヤマザキ コウジ
出版者 カンゼン
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書児童中央図書室貸出中 帯出可489//0120908363 ×
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可489//1421072974
3 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可489//1620222461

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中舘 哲彦 兼森 義則
1996
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917263967
書誌種別 図書
著者名 山崎 晃司/監修
著者名ヨミ ヤマザキ コウジ
出版者 カンゼン
出版年月 2025.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-86255-746-9
分類記号(9版) 489.57
分類記号(10版) 489.57
資料名 にっぽんのクマ 
資料名ヨミ ニッポン ノ クマ
副書名 “クマのすべて”がわかる
副書名ヨミ クマ ノ スベテ ガ ワカル
内容紹介 近年、クマへの注目度が高まっています。クマについての正しい知識を身につけましょう。日本に生息するツキノワグマとヒグマのちがい、行動・能力、人間とのかかわりなどを解説します。

(他の紹介)内容紹介 大化の改新、壇浦の戦い、川中島合戦、赤穂浪士の討ち入り、玉音放送、東京オリンピック…。日本史の転機となった名場面が、詳細・平易な解説と臨場感あふれる豊富な図版で鮮やかによみがえる。出典と参考文献を付す。
(他の紹介)目次 古代(好太王碑文―三九一年
稲荷山古墳鉄剣銘文―四七一年 ほか)
中世(以仁王の令旨―一一八〇年
平家の都落ち―一一八三年 ほか)
近世(フロイスと信長の二度目の会見―一五六八年
本能寺の変―一五八二年 ほか)
近現代(会津戦争―一八六八年
大臣選挙の実施―一八六九年 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大隅 和雄
 1932年生まれ。東京女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神田 千里
 1949年生まれ。東洋大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
季武 嘉也
 1954年生まれ。創価大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 公章
 1958年生まれ。東洋大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 博文
 1957年生まれ。東京大学史料編纂所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
義江 彰夫
 1943年生まれ。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。