蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B933/ブ/ | 0115928210 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
軍人 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916466710 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
志鎌 真奈美/著
|
著者名ヨミ |
シカマ マナミ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7741-8072-4 |
分類記号(9版) |
816 |
分類記号(10版) |
816 |
資料名 |
いますぐはじめるWeb文章の書き方入門教室 |
資料名ヨミ |
イマ スグ ハジメル ウェブ ブンショウ ノ カキカタ ニュウモン キョウシツ |
副書名 |
5つのステップで「読まれる→伝わる」文章が書ける! |
副書名ヨミ |
イツツ ノ ステップ デ ヨマレル ツタワル ブンショウ ガ カケル |
内容紹介 |
Webライティングの基本はこれ1冊でマスター! 商品紹介・会社案内・ブログ記事など用途別に、豊富な文例を挙げながらノウハウを開示。検索エンジンを意識した文章の書き方もしっかりフォローします。書き込みページあり。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。北海道教育大学函館校卒業。ソフトウェア会社のWeb制作部門を経て、独立。Jimdo Expert。上級ウェブ解析士。中小機構販路開拓支援アドバイザー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
責任感、リーダーシップ、戦略の有無、知性、人望…昭和の代表的軍人二十二人を俎上に載せて、敗軍の将たちの人物にあえて評価を下す。リーダーたるには何が必要なのか。 |
(他の紹介)目次 |
名将篇(栗林忠道 石原莞爾と永田鉄山 米内光政と山口多聞 山下奉文と武藤章 伊藤整一と小沢治三郎 宮崎繁三郎と小野寺信 今村均と山本五十六) 愚将篇(服部卓四郎と辻政信 牟田口廉也と瀬島龍三 石川信吾と岡敬純 特攻隊の責任者―大西瀧治郎・冨永恭次・菅原道大) |
(他の紹介)著者紹介 |
半藤 一利 1930年生まれ、東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。『週刊文春』『文藝春秋』各編集長、専務取締役を歴任。作家、歴史探偵(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 保阪 正康 1939年、札幌市生まれ。同志社大学文学部卒。ノンフィクション作家。昭和史研究で2004年に菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ