検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

近松全集 第12巻

著者名 [近松 門左衛門/著]
著者名ヨミ チカマツ モンザエモン
出版者 岩波書店
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可912.4/8/120110385028

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂口 安吾
2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917019952
書誌種別 図書
著者名 原田 秀司/著
著者名ヨミ ハラダ ヒデシ
出版者 翔泳社
出版年月 2022.4
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-7981-6962-0
分類記号(9版) 007.6
分類記号(10版) 007.6
資料名 UIデザイン必携 
資料名ヨミ ユーアイ デザイン ヒッケイ
副書名 ユーザーインターフェースの設計と改善を成功させるために
副書名ヨミ ユーザー インターフェース ノ セッケイ ト カイゼン オ セイコウ サセル タメ ニ
内容紹介 ユーザーがサービスとやりとりをするための接点を設計する、UIデザインの現場で役立つハンドブック。絵や図を主体とし、要点を箇条書きで簡明に解説する。実例や留意事項なども収録する。
著者紹介 1974年東京都生まれ。東京大学工学部卒。Web制作会社のディレクター等を経て、フリーランス。PC、スマートフォンなどのUIを設計する。

(他の紹介)著者紹介 坂口 安吾
 1906‐1955。新潟市の生まれ。本名は炳五。中学を放校されて上京、東洋大でインド哲学、アテネ・フランセでフランス文学を学ぶ。「木枯の酒倉から」「風博士」によって、一部の注目をあびる。戦争中は「日本文化私観」「青春論」などの卓抜なエッセイを書きつづけ、戦後、「白痴」「堕落論」で一挙に世に出た(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 津国女夫池   1-124
2 女殺油地獄   125-204
3 信州川中島合戦   205-318
4 唐船噺今国性爺   319-414
5 浦島年代記   415-530
6 心中宵庚申   531-598
7 関八州繫馬   599-742
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。