蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
桐生市勢要覧 1968年版
|
著者名 |
桐生市企画調査室/編・発行
|
著者名ヨミ |
キリユウシ キカク チヨウサシツ |
出版年月 |
1968 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K353.4/1/68 | 0116292137 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110012774 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
桐生市企画調査室/編・発行
|
著者名ヨミ |
キリユウシ キカク チヨウサシツ |
出版年月 |
1968 |
ページ数 |
56P |
大きさ |
26 |
分類記号(9版) |
K353.4 |
分類記号(10版) |
K353.4 |
資料名 |
桐生市勢要覧 1968年版 |
資料名ヨミ |
キリユウ シセイ ヨウラン |
(他の紹介)内容紹介 |
路地、時の幻燈、夢の濾過装置。佐藤秀明ライフワーク255点の写真と阿久悠最後の詞20編で綴る路地物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1楽章 春の路地(路地の英雄 猫の集会 ほか) 第2楽章 夏の路地(ヘチマと朝顔 夕立 ほか) 第3楽章 秋の路地(連続放送劇 紙芝居屋 ほか) 第4楽章 冬の路地(おさななじみの成人式 たずね猫のポスター ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
阿久 悠 作詞家・作家。1937年、兵庫県淡路島生まれ。広告代理店勤務後、1965年に放送作家になり、続いて作詞家としてもデビュー。長年にわたり数々のヒットを飛ばして、今もヒット曲数で彼を凌ぐ作詞家はいない。ジャンルも演歌から歌謡曲、フォーク、アニメソングと幅広い。2007年8月1日逝去。享年70(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 秀明 写真家。日本写真家協会会員。1943年、新潟県に生まれる。日本大学芸術学部写真学科を卒業の後、フリーのカメラマンになる。北極、チベット、アフリカ、南洋諸島など、世界各地の人間とその生活・自然をテーマに多くの作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ