蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
チュウガクセイのキモチ
|
著者名 |
あさの あつこ/著
|
著者名ヨミ |
アサノ アツコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 371// | 0320423155 |
○ |
2 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 371// | 0620342360 |
○ |
3 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 371// | 0720304617 |
○ |
4 |
城南 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 371// | 0820250728 |
○ |
5 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 371// | 1022263675 |
○ |
6 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 371// | 1120053069 |
○ |
7 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 371// | 1320045816 |
○ |
8 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 371//YA | 1420109819 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910111348 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
あさの あつこ/著
|
著者名ヨミ |
アサノ アツコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-387755-8 |
分類記号(9版) |
371.47 |
分類記号(10版) |
371.47 |
資料名 |
チュウガクセイのキモチ |
資料名ヨミ |
チュウガクセイ ノ キモチ |
内容紹介 |
中学生と出会い、語り合い、手紙を交換し、そして自分の中学時代を振り返る。大人になってもチュウガクセイのキモチを忘れたくない…。そんな著者のメッセージに満ちた一冊。著者高校2年時の作品「マグナード氏の妻」も収録。 |
著者紹介 |
1954年岡山県生まれ。青山学院大学文学部卒業。「バッテリー」で野間児童文芸賞、「バッテリーⅡ」で日本児童文学者協会賞を受賞。他の著書に「ラストイニング」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、あさのあつこさんと中学生が出会い、語り合い、手紙を交換し、そして、あさのさんは、自分の中学時代を振り返りました。大人になってもチュウガクセイのキモチを忘れたくない。そんなメッセージに満ちた一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1 山古志の中学生・青木龍哉くんVS.あさのあつこ―往復書簡(山古志の青木龍哉くんからの手紙 あさのあつこから青木くんへの返信) 2 俳優・神木隆之介くんVS.あさのあつこ―対談 3 中学三年生・六人VS.あさのあつこ―座談会 4 あさのあつこのQ&Aノート(中学生の質問に答えて ラブレターを書こう) |
(他の紹介)著者紹介 |
あさの あつこ 1954年、岡山県生まれ。青山学院大学文学部卒業後、結婚、二男一女の出産を経て、1991年に『ほたる館物語』でデビュー。『バッテリー』で野間児童文芸賞、『バッテリーII』で日本児童文学者協会賞、『バッテリー』I〜VIのシリーズで小学館児童出版文化賞の各賞を受賞。同書は文庫化・映画化され、世代を超えて広く読まれている。少年少女の群像をみずみずしく描き出すばかりでなく、近年は一般文芸や時代小説にも幅を広げて活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ