蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
3びきのくま (ミキハウスの絵本)
|
著者名 |
片山 健/絵
|
著者名ヨミ |
カタヤマ ケン |
出版者 |
三起商行
|
出版年月 |
1987 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/サン/ | 0120761556 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/サン/ | 0820014777 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
J.N.チェイニー ジョナサン・P.ブレイジー 金子 浩
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610055848 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
片山 健/絵
|
著者名ヨミ |
カタヤマ ケン |
|
千野 栄一/訳 |
出版者 |
三起商行
|
出版年月 |
1987 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-89588-201-2 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
3びきのくま (ミキハウスの絵本) |
資料名ヨミ |
サンビキ ノ クマ |
叢書名 |
ミキハウスの絵本 |
(他の紹介)内容紹介 |
経済学の歴史に「ケインズ革命」と呼ばれる一大転機を画した書。資本主義の抱える大量失業と不安定な経済循環への処方箋として、雇用と有効需要、利子率と流動性とを組み合わせた「一般理論」を構想。現代経済学の出発点にして、今なお必読の古典。待望の新訳。 |
(他の紹介)目次 |
第1篇 序論(一般理論 古典派経済学の公準 有効需要の原理) 第2篇 定義と概念(単位の選定 産出量と雇用の決定因としての期待 所得、貯蓄および投資の定義 使用費用について 貯蓄と投資の意味―続論) 第3篇 消費性向(消費性向(一)―客観的要因 消費性向(二)―主観的要因 限界消費性向と乗数) 第4篇 投資誘因(資本の限界効率 長期期待の状態 利子率の一般理論 古典派の利子率理論 マーシャル『経済学原理』、リカード『政治経済学原理』、その他に見られる利子率について 流動性への心理的誘因と営業的誘因 資本の性質に関するくさぐさの考察 利子と貨幣の本質的特性 雇用の一般理論―再論) |
目次
内容細目
前のページへ