蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | CD | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | CD11// | 1040208132 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドミトリ・ショスタコーヴィチ エリアフ・インバル ウィーン交響楽団
生と死 悲しみ 交通事故 グリーフケア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009330001782 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
ドミトリ・ショスタコーヴィチ/作曲
|
|
エリアフ・インバル/指揮 |
|
ウィーン交響楽団/演奏 |
出版者 |
日本コロムビア
|
出版年月 |
1993.6 |
分類記号(9版) |
CD11 |
分類記号(10版) |
CD11 |
資料名 |
交響曲第9番/第3番 |
資料名ヨミ |
コウキョウキョク |
(他の紹介)内容紹介 |
おとうとが交通事故にあったんだ―強いショック、深い悲しみ、そして、重い現実。周囲の子どもへどんなケアができるでしょうか。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ディールティエンス,クリスティヌ アントワープに生まれ、芸術と教育を学ぶ。5人の子どもの母親。本を書くということは、長年の努力と没頭、調査、会話や経験の賜物だと考えている。初めてのYA小説『オルラック』はドイツでも出版され、2002年にフランダース地方の子ども・YA審査団に評価された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アドリァーンセンス,ペーテル ルーヴェン在住の有名な児童心理学者。子どもの養育者にむけて、数々の古典的名著を残している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ロー,サンネ・テ 1972年、オランダ南西部のワディンクスフェーンに生まれ、現在はユトレヒト在住。1995年にブレダの美術アカデミーを卒業後、様々な雑誌、専門誌、児童書のイラストを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野坂 悦子 東京に生まれる。オランダ語を中心に海外の絵本や子どもの本を積極的に翻訳している。紙芝居文化の会の海外企画推進委員としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 由紀 1967年生まれ。1992年より6年間オランダに住み、ライデン大学文学部(DutchStudies、オランダの歴史、文化、文学について学ぶ外国人向けコース)を卒業。2000年より3年間、在ベルギー日本大使館に専門調査員として勤務。現在は絵本の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 交響曲第9番作品70
-
-
2 交響曲第3番作品20《メーデー》
-
前のページへ