検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図説英国貴族の城館 (ふくろうの本)

著者名 田中 亮三/文
著者名ヨミ タナカ リョウゾウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可523//0117541557
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可523//1710354406

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
建築-イギリス 貴族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910109450
書誌種別 図書
著者名 田中 亮三/文
著者名ヨミ タナカ リョウゾウ
増田 彰久/写真
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.1
ページ数 113p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-76110-7
分類記号(9版) 523.33
分類記号(10版) 523.33
資料名 図説英国貴族の城館 (ふくろうの本)
資料名ヨミ ズセツ エイコク キゾク ノ ジョウカン
叢書名 ふくろうの本
副書名 カントリー・ハウスのすべて
副書名ヨミ カントリー ハウス ノ スベテ
内容紹介 華麗なる邸宅内部から、花咲き乱れるガーデンまで、英国文化の精華、貴族の館の全貌を一挙公開。ダイアナ妃、チャーチル、シェイクスピアゆかりの城館や、英国の貴族文化も紹介。カントリー・ハウスのアクセスガイドも収録。
著者紹介 1934年生まれ。慶應大学大学院文学部英文学専攻修了。同大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 貴族たちはどのような部屋で、どのような暮らしを営んできたのか。華麗なる邸宅内部から、花咲き乱れるガーデンまで!英国文化の精華、貴族の館の全貌一挙公開。ダイアナ妃、チャーチル、シェイクスピア、サー・ウォルター・スコットゆかりの城館満載!執事やメイドの世界から英国王家まで、英国貴族のすべてがわかる…完全ガイド。アクセスガイド付き。
(他の紹介)目次 第1章 華麗なる貴族の館(館内探訪
魅惑のイングリッシュ・ガーデン)
第2章 スコットランドの城館(ブレアファン城を訪ねて
コーダー城・グラームズ城・ブレア城)
第3章 英国貴族とカントリー・ハウス(カントリー・ハウスとは?
英国の貴族文化)
(他の紹介)著者紹介 田中 亮三
 1934年生まれ。慶應大学大学院文学部英文学専攻修了。ケンブリッジ大学に留学、英文学・言語学を専攻。現在、慶應大学名誉教授。1968年の渡欧以来、英国の建築、とくにカントリー・ハウスに魅せられ、今日までに訪れた館は三〇〇を超えている。1987年と1996年には、ケンブリッジ大学建築・美術史学部の研究員として、英国建築史の第一人者デイヴィッド・ワトキン教授に師事し、カントリー・ハウスの歴史を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 彰久
 1939年生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。現在、早稲田大学非常勤講師。日本写真家協会・日本旅行作家協会会員。1983年に第三三回日本写真協会年度賞、1985年に第九回伊奈信男賞、2006年に日本建築学会文化賞を受賞。四〇年にわたり建築写真に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。