検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

うさぎ座の夜 

著者名 安房 直子/作
著者名ヨミ アワ ナオコ
出版者 偕成社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/0520281262
2 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/0720304237
3 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/1022263485
4 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/1120085590
5 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/1220175986
6 元総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/1320045576
7 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ウサ/1420109215
8 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/1620091072
9 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/1820046090

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安房 直子 味戸 ケイコ
2008
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910109234
書誌種別 図書
著者名 安房 直子/作
著者名ヨミ アワ ナオコ
味戸 ケイコ/絵
出版者 偕成社
出版年月 2008.1
ページ数 40p
大きさ 28cm
ISBN 4-03-016460-4
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 うさぎ座の夜 
資料名ヨミ ウサギザ ノ ヨル
内容紹介 山ふかい小さな温泉宿の一人娘、小夜は、山の鬼の子やてんぐと友だちで、風や木とも話ができます。そんな小夜のもとに、人形しばいうさぎ座から、まっ赤な紅葉の葉の手紙が届き…。
著者紹介 1943〜93年。東京生まれ。「さんしょっ子」で第3回日本児童文学者協会新人賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 小夜は山ふかい小さな温泉宿の一人娘です。友だちは山の鬼の子やてんぐ、風や木とも話ができます。小夜はやまんばの子なのでしょうか。そんな小夜のもとに人形しばいうさぎ座から手紙がきました。まっ赤な紅葉の葉の手紙でした。5歳から大人まで。
(他の紹介)著者紹介 安房 直子
 1943年東京に生まれる。日本女子大学国文科卒業。在学中より山室静氏に師事、「目白児童文学」「海賊」を中心に、かずかずの美しい物語を発表。「さんしょっ子」第三回日本児童文学者協会新人賞、『北風のわすれたハンカチ』第十九回サンケイ児童出版文化賞推薦、『風と木の歌』第二十二回小学館文学賞、『遠い野ばらの村』第二十回野間児童文芸賞、『山の童話 風のローラースケート』第三回新美南吉児童文学賞、『花豆の煮えるまで―小夜の物語』赤い鳥文学賞特別賞、受賞作多数。1993年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
味戸 ケイコ
 函館に生まれる。多摩美術大学卒業後、イラストレーターとして活躍。『あのこがみえる』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。『花豆が煮えるまで』で赤い鳥さし絵賞受賞。また第一回サンリオ美術賞を受賞するなど国内外で高い評価を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。