検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本のむかし話 8(偕成社文庫)

著者名 坪田 譲治/[編]著
著者名ヨミ ツボタ ジョウジ
出版者 偕成社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可文庫シリーズ913/ニ/1420109587

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪田 譲治
2008
913.68 913.68
民話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910107980
書誌種別 図書
著者名 坪田 譲治/[編]著
著者名ヨミ ツボタ ジョウジ
出版者 偕成社
出版年月 2008.1
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-03-551050-5
分類記号(9版) 913.68
分類記号(10版) 913.68
資料名 日本のむかし話 8(偕成社文庫)
資料名ヨミ ニホン ノ ムカシバナシ
叢書名 偕成社文庫
叢書名巻次 2105
巻号 8
各巻書名 桃太郎ほか全21編
各巻書名ヨミ モモタロウ ホカ ゼンニジュウイッペン

(他の紹介)内容紹介 語りつがれ愛されてきたむかし話を集大成。モモから生まれた桃太郎が、きびだんごをもって鬼ヶ島に鬼退治に出かける「桃太郎」のほか、「きっちょむさんの話」「宝げた」など二十一編を収録。総ルビ、豊富なさし絵で楽しく読みやすいシリーズ。小学中級以上向き。
(他の紹介)著者紹介 坪田 譲治
 1890年岡山県に生まれる。早稲田大学英文科卒業。1926年『河童の話』で文壇に出て以来、多くの小説、童話を執筆しつづけ、『子供の四季』で新潮社文芸賞、『坪田譲治全集』で日本芸術院賞を受賞。「びわの実学校」を主宰した。1982年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 桃太郎   8-17
2 馬になった男の話   18-29
3 むかしのキツネ   30-33
4 ネコとネズミ   34-39
5 子どもと鬼   40-50
6 ちいちい小ばかま   51-53
7 タカとエビとエイ   54-59
8 だんぶり長者   60-65
9 貧乏神   66-71
10 トラとキツネ   72-76
11 きっちょむさんの話   77-102
12 スズメのヒョウタン   103-105
13 絵すがた女房   106-112
14 ノミはくすり   113-116
15 宝げた   117-123
16 サルとカニ   124-127
17 サルとキジ   128-139
18 大木とやよい   140-146
19 キツネとタヌキとウサギ   147-153
20 タヌキだまし   154-158
21 灰坊ものがたり   159-185
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。