蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 911.16/379/91 | 0112276522 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210000636 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
群馬県歌人クラブ(高崎)/編・発行
|
著者名ヨミ |
グンマケン カジン クラブ |
出版年月 |
1991 |
ページ数 |
526P |
大きさ |
19 |
分類記号(9版) |
911.1 |
分類記号(10版) |
911.1 |
資料名 |
年刊歌集 41 平成3年度 |
資料名ヨミ |
ネンカン カシユウ |
巻号 |
41 平成3年度 |
(他の紹介)内容紹介 |
第二次大戦中、空爆を行った米軍搭乗員の処刑を命令した容疑で、B級戦犯として起訴された東海軍司令官・岡田資中将は、軍事法廷で戦う決意をする。米軍の残虐な無差別爆撃を立証し、部下の命を救い、東海軍の最後の名誉を守るために。司令官として、たった一人で戦い抜いて死んだ岡田中将の最後の記録。『レイテ戦記』を書き終え、戦争の総体を知った大岡昇平が、地道な取材を経て書き上げた渾身の裁判ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
責任 軍律 横浜法廷 反対尋問 弁護側証人 公判の合間に 司令官の証言 法務官 判決まで 新生 |
(他の紹介)著者紹介 |
大岡 昇平 1909年、東京生まれ。32年京大卒。在学中より文学を志す。44年召集を受け、赴任地のフィリピン・ミンドロ島で敗戦を迎え、米軍捕虜となる。生還後『俘虜記』『野火』(読売文学賞)『ミンドロ島ふたたび』等、戦争体験に基づく生々しい作品を多数発表した。恋愛小説、翻訳、評伝などの著作もある。71年藝術院会員に選ばれるが辞退。文学者としての良心に従い、率直な文筆活動を続けて、さまざまなジャンルにおいて高い世評を受けた。88年、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ