蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K386/59/ | 0115809840 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810468707 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
群馬県教育文化事業団(前橋)/編・発行
|
著者名ヨミ |
グンマケン キヨウイク ブンカ ジ |
出版年月 |
2004. |
ページ数 |
8p |
大きさ |
30cm |
分類記号(9版) |
K386 |
分類記号(10版) |
K386 |
資料名 |
ぐんまの伝統芸能 |
資料名ヨミ |
グンマ ノ デントウ ゲイノウ |
副書名 |
伝統歌舞伎・人形芝居 |
副書名ヨミ |
デントウ カブキ ニンギヨウ シバイ |
(他の紹介)内容紹介 |
相変わらずの振り込め詐欺、戦争も国民をだまして開始。そんな世の中に、だまされない考え方の数々。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 世間を騒がす「だまし」を科学する(相変わらずの振り込め詐欺 「血液ドロドロ詐欺」と「幽霊ひゅーどろどろ事件」 ほか) 第2章 霊感する、それとも、科学する(易断・独断・一刀両断 「あれかこれか」から「あれもこれも」へ ほか) 第3章 平和を科学する(戦争も「だまし」でおこる 「国境なき奇術師団」の活躍 ほか) 第4章 「だまされる」を科学する(食品サンプルと芸術品の間 なぜ、人はだまされるのか) 第5章 科学する考え方(高校生からの質問に答えて 居酒屋での加藤周一さんの教え) |
(他の紹介)著者紹介 |
安斎 育郎 1940年、東京生まれ。東京大学工学部原子力工学科卒、工学博士。東京大学医学部助手、東京医科大学客員助教授等をへて、1986年、立命館大学経済学部教授、1988年、国際関係学部教授。現在は立命館大学特命教授・名誉教授、同大学国際平和ミュージアム名誉館長。国際平和博物館ネットワーク執行委員。南京国際平和研究所・名誉所長。ベトナム政府より「文化情報事業功労者記章」受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ