検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

戦争写真家ロバート・キャパ (ちくま新書)

著者名 加藤 哲郎/著
著者名ヨミ カトウ テツロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A740//0116857699

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
財務省 官僚 消費税-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810431072
書誌種別 図書
著者名 加藤 哲郎/著
著者名ヨミ カトウ テツロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.6
ページ数 219p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06178-9
分類記号(9版) 740.253
分類記号(10版) 740.253
資料名 戦争写真家ロバート・キャパ (ちくま新書)
資料名ヨミ センソウ シャシンカ ロバート キャパ
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 478

(他の紹介)内容紹介 消費税10%は通過点にすぎないのか?財務省の出世レースは消費税をめぐる戦いでもあった。政と官との暗闘の歴史を紐解きながら、10年先を見据えた日本の税制のあり方を問う!
(他の紹介)目次 第1章 財務省とは日本にとってどういう存在か
第2章 国民が知らない消費増税の歴史
第3章 民主党政権と財務省の「天国と地獄」―勝栄二郎(2010年7月30日〜2012年8月17日)、真砂靖(2012年8月17日〜2013年6月28日)とその時代
第4章 「経済成長」と「財政再建」はどちらが大事なのか―木下康司(2013年6月28日〜2014年7月4日)とその時代
第5章 消費税増税のための政治調整力―香川俊介(2014年7月4日〜2015年7月7日)とその時代
第6章 安倍官邸への財務省接近作戦―田中一穂(2015年7月7日〜2016年6月17日)、佐藤慎一(2016年6月17日〜2017年7月5日)とその時代
第7章 財務省の最終兵器とその自爆―福田淳一(2017年7月5日〜2018年4月24日)、岡本薫明(2018年7月27日〜現職)とその時代


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。