蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
世界に誇る日本の世界遺産 9
|
著者名 |
西村 幸夫/監修
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ユキオ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 709// | 0420449191 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 709// | 1420864983 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916753541 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西村 幸夫/監修
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ユキオ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-591-16203-3 |
分類記号(9版) |
709.1 |
分類記号(10版) |
709.1 |
資料名 |
世界に誇る日本の世界遺産 9 |
資料名ヨミ |
セカイ ニ ホコル ニホン ノ セカイ イサン |
巻号 |
9 |
各巻書名 |
ル・コルビュジエの建築作品/宗像・沖ノ島/潜伏キリシタン関連遺産 |
各巻書名ヨミ |
ル コルビュジエ ノ ケンチク サクヒン ムナカタ オキノシマ センプク キリシタン カンレン イサン |
内容紹介 |
日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。9は、ル・コルビュジエの建築作品、「神宿る」島宗像・沖ノ島と関連遺産群、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産を取り上げる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
第1章では、目、耳、鼻といった感覚器と脳との関係をふまえながら、五感とはどういうものか、五感がないとどうなるのかを、わかりやすく解説しています。第2章では、視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚といった、五感のそれぞれについて、そのしくみを解説し、五感をつかったかんたんなゲームやあそびなどを紹介しています。第3章では、五感にかんする、そぼくな疑問や用語などを集めています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 五感ってなに?(人間の生活にかかせない5つの感覚 五感と脳のメカニズム 五感はごまかされやすい ほか) 第2章 五感を知ろう(見る―視覚 聞く―聴覚 かぐ―嗅覚 ほか) 第3章 五感のことをもっと知りたい!(五感のふしぎQ&A 五感にかかわることわざ・慣用句 五感がわかる用語集) |
目次
内容細目
前のページへ