検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ほんものの日本人 

著者名 清野 由美/文
著者名ヨミ キヨノ ユミ
出版者 日経BP社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可702//0117545947

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
702.16 702.16
芸術家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910100001
書誌種別 図書
著者名 清野 由美/文
著者名ヨミ キヨノ ユミ
藤森 武/写真
出版者 日経BP社
出版年月 2007.12
ページ数 201p
大きさ 20cm
ISBN 4-8222-4626-6
分類記号(9版) 702.16
分類記号(10版) 702.16
資料名 ほんものの日本人 
資料名ヨミ ホンモノ ノ ニホンジン
内容紹介 熊谷守一、関野晃平、平良敏子、アレックス・カー、ワダエミ、白洲正子…。流行めまぐるしい現世の中から、時代の洗礼に耐えうる「ほんもの」を探し出し、16人の異端の素人たちを紹介する。
著者紹介 1960年東京都生まれ。東京女子大学文理学部卒業。ジャーナリスト。草思社勤務等を経て、トレンド情報誌創刊に参加。91年フリーランスに転じる。著書に「セーラが町にやってきた」がある。

(他の紹介)内容紹介 異端を恐れず、成熟を望まず、孤独を楽しみ、ただひたすら進み続ける。そんな16人の背中が教える「ほんもの」とは何か。
(他の紹介)目次 熊谷守一(画家)
樂吉左衛門(御ちゃわん屋・樂家十五代当主)―一子相伝の血脈
草間彌生(芸術家)―苦闘を超えて
齋藤眞成(画僧)―永遠なる光陰
関野晃平(漆芸家)―韜晦の悦楽
平良敏子(芭蕉布作家)―芭蕉の申し子
藪内佐斗司(彫刻家)―天邪鬼で行こう
林英哲(ソロ太鼓奏者)―一打清冽
与勇輝(人形作家)―往きし日、やさしき日本
武末日臣(陶芸家)―時空を超える土
奥村靫正(デザイナー)―天才かくあるべし
アレックス・カー(東洋文化研究家)―正統なる文人
ワダエミ(コスチュームデザイナー)―優雅な一匹狼
村瀬明道(月心寺庵主)―迫力の一心不乱
細川護熙―殿の気骨
白洲正子(随筆家)
(他の紹介)著者紹介 清野 由美
 ジャーナリスト。1960年東京都生まれ。82年、東京女子大学文理学部卒業後、草思社編集部勤務、英国留学を経て、トレンド情報誌創刊に参加。91年にフリーランスに転じる。国内外の都市開発、デザイン、トレンド、ライフスタイルを取材する一方で、時代の先端を行く各界の人物記事に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤森 武
 写真家。1942年東京生まれ。東京写真短期大学卒業。写真家、土門拳に師事した後、70年からフリーランス。主に人物、古美術、仏像をテーマに活動。日本写真家協会会員。土門拳記念館理事・学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 熊谷守一   はじめに   5-15
2 樂吉左衞門   一子相伝の血脈   17-27
3 草間彌生   苦闘を超えて   29-39
4 齋藤眞成   永遠なる光陰   41-53
5 関野晃平   韜晦の悦楽   55-65
6 平良敏子   芭蕉の申し子   67-77
7 藪内佐斗司   天邪鬼で行こう   79-89
8 林英哲   一打清洌   91-101
9 与勇輝   往きし日、やさしき日本   103-113
10 武末日臣   時空を超える土   115-125
11 奥村靫正   天才かくあるべし   127-137
12 アレックス・カー   正統なる文人   139-149
13 ワダエミ   優雅な一匹狼   151-161
14 村瀬明道   迫力の一心不乱   163-173
15 細川護煕   殿の気骨   175-185
16 白洲正子   あとがき   187-195
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。