検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

実業に生きた風雪の人 

著者名 石原 巳代次/著
著者名ヨミ イシハラ ミヨジ
出版者 前橋 群馬農山村有線放送通信社
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K289.33/3/0116277880 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110010615
書誌種別 図書
著者名 石原 巳代次/著
著者名ヨミ イシハラ ミヨジ
星野 新吉/伝
出版者 前橋 群馬農山村有線放送通信社
出版年月 1975
ページ数 218,42P
大きさ 22
分類記号(9版) K289.33
分類記号(10版) K289.33
資料名 実業に生きた風雪の人 
資料名ヨミ ジツギヨウ ニ イキタ フウセツ ノ ヒト
副書名 星野新吉の生涯
副書名ヨミ ホシノ シンキチ ノ シヨウガイ

(他の紹介)内容紹介 おじいちゃんとヒキガエルが大事にしていた金時計を、ハタネズミが、うっかり水であらってしまいました。それを日に当ててかわかしていたら、こんどは、カラスがくわえていってしまいました。「時計を取りもどさなくては!」ウォートンと、おじいちゃんとヒキガエルと、ハタネズミは、カラスがあつまる“ぺたんこ山”にむかったのですが…。さいごに金時計を手にするのは、いったい、だれ。
(他の紹介)著者紹介 エリクソン,ラッセル・E.
 1932年、アメリカのコネティカット州ハートフォード生まれ。高校卒業後、写真工房の技師、活字工、石版画家などを経て、1974年に『火曜日のごちそうはヒキガエル』(評論社)を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フィオリ,ローレンス・ディ
 1934年、アメリカのペンシルヴァニア州ピッツバーグ生まれ。フィラデルフィア美術大学を卒業後、美術教師を経てイラストレーターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 凉子
 1947年、北海道生まれ。北海道大学文学部、図書館短期大学別科卒業。公立図書館長、児童センター館長などを経て、現在、子どもと読書のコーディネーター&ストーリーテラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。