蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
鹿鳴館 (岩波ブックレット)
|
著者名 |
飛鳥井 雅道/[著]
|
著者名ヨミ |
アスカイ マサミチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 210.6/233/ | 0110682077 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210014871 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
飛鳥井 雅道/[著]
|
著者名ヨミ |
アスカイ マサミチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-003412-X |
分類記号(9版) |
210.6 |
分類記号(10版) |
210.6 |
資料名 |
鹿鳴館 (岩波ブックレット) |
資料名ヨミ |
ロクメイカン |
叢書名 |
岩波ブックレット |
叢書名 |
シリーズ日本近代史 |
叢書名巻次 |
No.2 |
内容紹介 |
「鹿鳴館」といえば誰もが舞踏会を連想するのではないだろうか。明治政府が全力投球で建設した、その鹿鳴館を中心に、文明開化を支えた当時の社会と人間像を生き生きと描く。 |
(他の紹介)目次 |
アイヌの靴―平成八年‐十三年 濡れざる川―平成十三年‐十四年 ピエロの鼻―平成十五年‐十六年 野菊咲き―平成十七年 名は嵐―平成十八年 |
(他の紹介)著者紹介 |
久保田 哲子 昭和23年4月26日北海道愛別町生。昭和45年「白魚火」入会、「新鋭賞」受賞。昭和59年「梓」入会、「梓新人賞」「梓賞」受賞。平成8年「百鳥」入会。句集に『白鳥来』。俳人協会会員、同北海道支部理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ