検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

読み書き障害のある子どもへのサポートQ&A 

著者名 河野 俊寛/著
著者名ヨミ コウノ トシヒロ
出版者 読書工房
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可378//1710303759

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916101831
書誌種別 図書
著者名 河野 俊寛/著
著者名ヨミ コウノ トシヒロ
出版者 読書工房
出版年月 2012.11
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-902666-30-4
分類記号(9版) 378
分類記号(10版) 378.8
資料名 読み書き障害のある子どもへのサポートQ&A 
資料名ヨミ ヨミカキ ショウガイ ノ アル コドモ エノ サポート キュー アンド エー
内容紹介 学習障害の8割を占める読み書き障害(ディスレクシア)について、その状態、原因、評価方法、支援方法をQ&A形式で解説する。小学1・3・6年生、中学1年生、高校2年生の具体的な事例や、補助代替ツールなども収録。
著者紹介 1957年生まれ。東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻修了。石川県立明和特別支援学校教諭。博士(学術)。学校心理士、臨床発達心理士など。著書に「子どもの書字と発達」がある。

(他の紹介)内容紹介 このごろ都にはやるもの、恋文、凡ちゃん、二人静。四神見える学舎の、威信を賭けます若人ら、負けて雄叫びなるものかと、今日も京にて狂になり、励むは御存知、是れ「ホルモー」。負けたら御存知、其れ「ホルモー」。このごろ都にはやるもの。元カレ、合コン、古長持。祗園祭の宵山に、浴衣で駆けます若人ら、オニと戯れ空騒ぎ、友と戯れ阿呆踊り。四神見える王城の地に、今宵も干戈の響きあり。挑むは御存知、是れ「ホルモー」。負けたら御存知、其れ「ホルモー」。古今東西入り乱れ、神出鬼没の法螺試合、若者たちは恋謳い、魑魅魍魎は天翔る。京都の街に咲き誇る、百花繚乱恋模様。都大路に鳴り渡る、伝説復古の大号令。変幻自在の第二幕、その名も堂々「ホルモー六景」、ここに推参。
(他の紹介)著者紹介 万城目 学
 1976年大阪府出身。京都大学法学部卒。2006年、『鴨川ホルモー』で第4回ボイルドエッグズ新人賞を受賞しデビュー。同書は「本の雑誌」エンターテインメント1位、「王様のブランチ」新人賞、本屋大賞6位など読書界の話題を席巻した。第2作『鹿男あをによし』は直木賞候補に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。