検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

和猫のあしあと 

著者名 岩崎 永治/著
著者名ヨミ イワザキ エイジ
出版者 緑書房
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可645//0710695461
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可645//2010009211

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916888969
書誌種別 図書
著者名 岩崎 永治/著
著者名ヨミ イワザキ エイジ
出版者 緑書房
出版年月 2020.10
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-89531-573-9
分類記号(9版) 645.7
分類記号(10版) 645.7
資料名 和猫のあしあと 
資料名ヨミ ワネコ ノ アシアト
副書名 東京の猫伝説をたどる
副書名ヨミ トウキョウ ノ ネコデンセツ オ タドル
内容紹介 愉快で不思議な猫たちを見つけに旅しませんか? 「仏にすがるしゃべる猫」「大銀杏で踊る猫」など、東京に残る猫伝承と、実際に訪ねられる伝承地を、周辺の観光名所の情報とともに紹介します。
著者紹介 1983年群馬県生まれ。日獣大大学院獣医生命科学研究科動物栄養科学専攻修了。博士(獣医学)、国立科学博物館認定サイエンスコミュニケーター。「和猫研究所」を立ち上げる。

(他の紹介)内容紹介 この物語のなかで“ぼく”が出逢った不思議な仔犬、ハル。韓国語で「1日」という意味の名前を持つこの犬は、わたしたちに幸せの意味について教えてくれました。そう、ハルはまさに哲学する犬でした。もうすでに、ハルから幸せや愛の見つけ方、感じ方のヒントをもらった人も、そうでない人も―一見退屈そうに見える日常のなかから、なにげない言葉のなかから、幸せの芽を見つけてみましょう。
(他の紹介)目次 第1章 ハルの幸福論(幸せ
愛 ほか)
第2章 ハルの心(耳がふたつある理由
あなたこそ幸せです ほか)
第3章 ハルの大切なもの(ライフスタイル
人生はここに ほか)
第4章 ハルのパートナー(あなたの本分は何ですか?
パートナー ほか)
第5章 ハルの1日(あと1日しか生きられなかったら
鳥に尋ねてください ほか)
(他の紹介)著者紹介 クォン デウォン
 「朝鮮日報」新春文芸において、詩の分野で文壇デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蓮池 薫
 1957年新潟県生まれ。中央大学在学中に拉致され、24年間、北朝鮮での生活を余儀なくされる。現在は新潟産業大学で朝鮮語の非常勤講師・嘱託職員として勤務するかたわら、中央大学に復学して法学の勉強中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。