蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
図書館研究 第2輯 第1巻
|
著者名 |
間宮商店/編
|
著者名ヨミ |
マミヤ シヨウテン |
出版者 |
大阪 間宮商店
|
出版年月 |
1927 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 014/2/ | 0111902730 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世界大戦(第二次) 強制収容所 シベリア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010003285 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
間宮商店/編
|
著者名ヨミ |
マミヤ シヨウテン |
出版者 |
大阪 間宮商店
|
出版年月 |
1927 |
ページ数 |
37P |
大きさ |
20 |
分類記号(9版) |
014 |
分類記号(10版) |
014 |
資料名 |
図書館研究 第2輯 第1巻 |
資料名ヨミ |
トシヨカン ケンキユウ |
(他の紹介)内容紹介 |
こんな極寒の地でこのまま朽ち果てたくない―第二次世界大戦のさなか、ポーランド陸軍騎兵隊中尉だったラウイッツは無実にも関わらずソ連当局にスパイ容疑で逮捕された。苛烈な尋問と拷問の末、下された判決は25年間の強制労働。そしてシベリアの強制収容所へと送られた。意を決した彼は6人の仲間と収容所からの脱走を計画し、見事成功する。なんとかシベリアの原野を抜け、徒歩で一路南へと移動を始めた彼らだったが、その前途には想像を絶する試練が待ち受けていた!極限状況を生き抜いた男たちの、壮絶なるノンフィクション。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ラウイッツ,スラヴォミール 1915年、ポーランドに生まれる。大学で建築学を修めたのち、ポーランド陸軍騎兵隊中尉として侵攻してくるドイツ軍と戦う。1939年、ソ連軍の捕虜となり、強制労働25年の刑を受ける。1941年、西シベリアの第303収容所に送られるが脱走し、1年余りかけてインドに逃れた。第2次世界大戦末期にイギリスに渡り、同国の女性と結婚。2004年、波乱に満ちた生涯を閉じた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 海津 正彦 1945年、東京・八王子に生まれる。早稲田大学政経学部卒業。翻訳家。学生時代から登山に親しみ、ヒマラヤ登頂の経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ