蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ドラゴン王さまになる
|
著者名 |
茂市 久美子/作
|
著者名ヨミ |
モイチ クミコ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ド/ | 0320488315 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ド/ | 0420404337 |
○ |
3 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ド/ | 0720402122 |
○ |
4 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ド/ | 1920107032 |
○ |
5 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ド/ | 1120145287 |
○ |
6 |
粕川 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ド/ | 1220235202 |
○ |
7 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ド/CS | 1420694448 |
○ |
8 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ド/ | 1620120533 |
○ |
9 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ド/ | 1720183688 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916337075 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
茂市 久美子/作
|
著者名ヨミ |
モイチ クミコ |
|
とよた かずひこ/絵 |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-337-03020-6 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
ドラゴン王さまになる |
資料名ヨミ |
ドラゴン オウサマ ニ ナル |
内容紹介 |
洞窟の奥深くに隠されているドラゴンゴン国の「秘宝のうろこ」がぬすまれてしまった。ドラゴンは、とりかえすことができるのか? なかよしのきいくんと、くいしんぼうのドラゴンが、なぞの事件に挑戦するお話。 |
著者紹介 |
岩手県生まれ。実践女子大学英文科卒業。『童』同人。「おちばおちばとんでいけ」で、第3回ひろすけ童話賞受賞。ほかの作品に「アップルパイたべてげんきになぁれ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
おひるねのじかんです。でも、そとであそびたいこねこはこっそりいえをぬけだしました。「ぼくといっしょにあそびませんか」でもみんな、ねむたくてねむたくて。こねこもなんだかねむくなってきましたよ…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
森山 京 1929年、東京に生まれる。コピーライターを経て童話を書きはじめる。路傍の石幼年文学賞、小学館文学賞、野間児童文芸賞、ひろすけ童話賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐野 洋子 1938年、北京に生まれる。武蔵野美術大学卒業後、1967年から1年間、ベルリン造形大学でリトグラフを学ぶ。1975年、「おじさんのかさ」(講談社)でサンケイ児童出版文化賞推薦、以後受賞作は多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ