蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
自己責任
|
著者名 |
今井 紀明/著
|
著者名ヨミ |
イマイ ノリアキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2004.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 916/イ/ | 0116884040 |
○ |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 916// | 0710430612 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810443059 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
今井 紀明/著
|
著者名ヨミ |
イマイ ノリアキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-212546-3 |
分類記号(9版) |
916 |
分類記号(10版) |
916 |
資料名 |
自己責任 |
資料名ヨミ |
ジコ セキニン |
副書名 |
いま明かす「イラク拘束」と「ニッポン」 |
副書名ヨミ |
イマ アカス イラク コウソク ト ニッポン |
内容紹介 |
イラクに行ったこと、やっぱりいけなかったですか? 日本を震撼させたイラク人武装グループによる邦人拘束事件。被害者3人のうち最年少の18歳だった著者が、初めて事件の全容を書き下ろし、心境の変化を綴る。 |
著者紹介 |
1985年札幌市生まれ。立命館慶祥高校卒業。「NO!!小型核兵器(DU)サッポロプロジェクト」創設。 |
(他の紹介)内容紹介 |
荘園領主・寺社などの権力による抑圧、「業罰」による病いの恐怖、社会通念としての穢れ、河原者の存在、補陀落渡海による自死…。中世民衆の心象風景である。のしかかる重圧のなかで、一揆で逞しく抵抗した人々。団結する民衆、公家と武士、そして共同体の間に生きた人々が織りなす下剋上の世を活写し、深く考察する論考。 |
(他の紹介)目次 |
1 民衆文化の振幅(心象の中世民衆 下剋上の文化―民衆思想の底流を求めて 庶民の遊戯―あそび・生活・社会) 付論1 中世文化研究の動向寸見 付論2 遊戯と浄土―『梁塵秘抄』を素材として 付論3 無頼の装い、風流の意匠 |
(他の紹介)著者紹介 |
横井 清 1935年、京都市に生まれる。立命館大学大学院修士課程修了後、部落問題研究所・京都市史編さん所・花園大学・富山大学・桃山学院大学などに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ