検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

槇村さとるのあなたともっと話したい 

著者名 槇村 さとる/著
著者名ヨミ マキムラ サトル
出版者 ポプラ社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/マ/0117532333
2 清里図書一般分館開架在庫 帯出可914/マ/0610453979

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

槇村 さとる
2007
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910084535
書誌種別 図書
著者名 槇村 さとる/著
著者名ヨミ マキムラ サトル
出版者 ポプラ社
出版年月 2007.10
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-591-09952-0
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 槇村さとるのあなたともっと話したい 
資料名ヨミ マキムラ サトル ノ アナタ ト モット ハナシタイ
副書名 槇村さとる対談集
副書名ヨミ マキムラ サトル タイダンシュウ
内容紹介 安野モヨコ、假屋崎省吾、袰岩奈々らとの、恋愛や日常の暮らし、おしゃれなどにまつわるおしゃべりを収めた、槇村さとるの対談集。『psiko』2006年1月号〜12月号掲載を加筆・修正し単行本化。
著者紹介 1956年東京都生まれ。漫画家。1973年『別冊マーガレット』でデビュー。以後少女マンガ誌、女性マンガ誌で活躍。作品に「愛のアランフェス」「おいしい関係」など。

(他の紹介)内容紹介 10人との幸福なおしゃべり。槇村さとる対談集。
(他の紹介)目次 安野モヨコ―恋愛で大切なのは、自分がいちばん欲しいものを知ること
假屋崎省吾―日常の暮らしを大事にすることが、美意識を高めるの
袰岩奈々―好きな人とのいい関係は、相手と自分をほめることから
犬童一心―監督っていうのは、いつだって失敗を恐れてるもの
押田比呂美―おしゃれはほどほどでいい、なんて、思っちゃダメ
デューク更家―しなやかな体とええかげんな心で、人生は楽しくなる
鏡リュウジ―占い師を目指したことは、実は一度もないんです
佐伯チズ―「きれいになりたい」と強く願えば、肌は必ず美しくなる
近藤良平―上手に踊ることより大切なのは、相手とのコミュニケーション
春風亭昇太―自由に想像を膨らませることが、落語を楽しむコツ
(他の紹介)著者紹介 槇村 さとる
 漫画家。1956年、東京都生まれ。1973年、集英社「別冊マーガレット」でデビュー。以後、少女マンガ誌、女性マンガ誌で活躍。エッセイ・対談書の著書も多い。夫は性人類学者のキム・ミョンガン氏(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 安野モヨコ   恋愛で大切なのは、自分がいちばん欲しいものを知ること   5-27
安野 モヨコ/述
2 假屋崎省吾   日常の暮らしを大事にすることが、美意識を高めるの   29-49
假屋崎 省吾/述
3 袰岩奈々   好きな人とのいい関係は、相手と自分をほめることから   51-71
袰岩 奈々/述
4 犬童一心   監督っていうのは、いつだって失敗を恐れてるもの   73-91
犬童 一心/述
5 押田比呂美   おしゃれはほどほどでいい、なんて、思っちゃダメ   93-111
押田 比呂美/述
6 デューク更家   しなやかな体とええかげんな心で.人生は楽しくなる   113-129
デューク更家/述
7 鏡リュウジ   占い師を目指したことは、実は一度もないんです   131-145
鏡 リュウジ/述
8 佐伯チズ   「きれいになりたい」と強く願えば、肌は必ず美しくなる   147-157
佐伯 チズ/述
9 近藤良平   上手に踊ることより大切なのは、相手とのコミュニケーション   159-171
近藤 良平/述
10 春風亭昇太   自由に想像を膨らませることが、落語を楽しむコツ   173-183
春風亭 昇太/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。