検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

兵士のアイドル 

著者名 押田 信子/著
著者名ヨミ オシダ ノブコ
出版者 旬報社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可051//0118415926

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916473755
書誌種別 図書
著者名 押田 信子/著
著者名ヨミ オシダ ノブコ
出版者 旬報社
出版年月 2016.6
ページ数 383p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 4-8451-1466-5
分類記号(9版) 051.6
分類記号(10版) 051.6
資料名 兵士のアイドル 
資料名ヨミ ヘイシ ノ アイドル
副書名 幻の慰問雑誌に見るもうひとつの戦争
副書名ヨミ マボロシ ノ イモン ザッシ ニ ミル モウ ヒトツ ノ センソウ
内容紹介 慰問雑誌『戰線文庫』『陣中倶樂部』の誌面紹介、解読を通し、雑誌に現れた女性達の戦争協力の実態を描く。また、慰問雑誌の背景にある、軍部の銃後に向けた文化動員を「恤兵金」を基軸に解明する。
著者紹介 横浜市立大学大学院都市社会文化研究科博士課程単位取得退学。同大学院共同研究員、昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。共著に「東アジアのクリエイティヴ産業」他。

(他の紹介)内容紹介 魂のピアニスト、初の本格画集。描き下ろしを含む、137作品一挙公開。
(他の紹介)目次 新しい絵
パリ日和
進化する私の絵
子どものころの思い出
父と母への追憶
思い出の人々
初めての絵本―『紙のピアノの物語』より
フジコさんのお気に入り
ピアノのある風景


おとぎ話の国へ
オリエンタル郷愁
(他の紹介)著者紹介 ヘミング,フジコ
 ピアニストである母、大月投網子と、ロシア系スウェーデン人の建築家だった父、ジョスタ・ゲオルギ・ヘミングの間にベルリンで生まれる。青山学院高等部在学中の17歳の時に、コンサートデビューを果たす。卒業後は東京藝術大学に進学し、NHK・毎日音楽コンクール入賞、文化放送音楽賞など、入賞、受賞を重ねた。29歳の時、難民としてドイツに渡り、ベルリン国立音楽大学へ留学。1969年、コンサート直前に風邪をこじらせて聴力を失う。ウィーンを離れ、父の故郷ストックホルムへたどり着く。そして、耳の治療に専念しながらピアノ教師として生計を立てはじめる。以後、ドイツで暮らしながら演奏活動を行い、母の死後、1996年に日本に帰国。母校である東京藝術大学・奏楽堂でリサイタルを行い、大きな反響を呼ぶ。そして運命の1999年。NHKのドキュメンタリー番組に出演したことをきっかけに注目を集め、同年にリリースされたデビューCD『奇蹟のカンパネラ』は、クラシック界では異例の100万枚を超える大ヒットとなった。デビュー以来、続々とCDをリリース。ゴールド・ディスク大賞を4度受賞。ニューヨークのカーネギー・ホールでは4回公演し、大成功を収めた。現在、パリと東京で暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。