検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界短編名作選 フランス編 2

著者名 稲田 三吉/[ほか]編
著者名ヨミ イナダ サンキチ
出版者 新日本出版社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可908.3/2/120111035416

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

早川 真知子 久保 恵子
1989
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010003129
書誌種別 図書
著者名 稲田 三吉/[ほか]編
著者名ヨミ イナダ サンキチ
出版者 新日本出版社
出版年月 1978
ページ数 268p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 908.3
分類記号(10版) 908.3
資料名 世界短編名作選 フランス編 2
資料名ヨミ セカイ タンペン メイサクセン
巻号 フランス編 2

(他の紹介)内容紹介 むかし、いっぴきのたぬきが、ちゃがまにばけた。でも、火にかけられて、「ブンブクブンブク!あついあつい!」ってころげまわるうちに、もとにもどれなくなってしまったんだよ。そんなとき、ふるどうぐやと出あったたぬきは、なんともたのしい見せものごやをはじめることに。さあさ、どなたさまも、とくとごろうじろ。ちゃがまにばけたたぬきが大かつやく。
(他の紹介)著者紹介 富安 陽子
 1959年、東京都生まれ。『クヌギ林のザワザワ荘』(あかね書房)で第24回日本児童文学者協会新人賞、第40回小学館文学賞、「小さなスズナ姫」シリーズ(偕成社)で第15回新美南吉児童文学賞、『やまんば山のモッコたち』(福音館書店)でIBBYオナーリスト賞受賞。他、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植垣 歩子
 1978年、神奈川県生まれ。12歳のときに『いねむりおでこのこうえん』(小峰書店)で第1回DIY創作子どもの本大賞、『6人の老人と暮らす男の子』で第3回ピンポイント絵本コンペ優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 クランクビーユ
フランス/著 唄 脩/訳
2 弟・乳母車・アリス
フィリップ/著 佐藤 実枝/訳
3 オノレ・シュブラックの消失
アポリネール/著 稲田 三吉/訳
4 ピエールとリュース
ロラン/著 渡辺 淳/訳
5 傷つく心
モーリヤック/著 中島 公子/訳
6 古きフランス
マルタン・デュ・ガール/著 中原 好文/訳
7 1943年の告解者
アラゴン/著 川上 勉/訳
8 最初のほころびは二百フランかかる
トリオレ/著 広田 正敏/訳
9 フランス語の時間
スチール/著 小場瀬 卓三/訳
10 イヴの手
トロワイヤ/著 稲田 三吉/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。