検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

“気になる子”の気になる保護者 

著者名 守 巧/編著
著者名ヨミ モリ タクミ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可378//2010041172

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日下 三蔵
2007
379.91 379.91
しつけ 睡眠 食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916885895
書誌種別 図書
著者名 守 巧/編著
著者名ヨミ モリ タクミ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2020.9
ページ数 111p
大きさ 24cm
ISBN 4-8054-0296-2
分類記号(9版) 378
分類記号(10版) 378.8
資料名 “気になる子”の気になる保護者 
資料名ヨミ キ ニ ナル コ ノ キ ニ ナル ホゴシャ
副書名 保育者にできるサポート
副書名ヨミ ホイクシャ ニ デキル サポート
内容紹介 保育者に向けて、「“気になる子”の保護者」「気になる保護者」が抱えている葛藤や困難を解説し、具体的な事例から支援のポイントをわかりやすく紹介する。園内での取り組みや専門機関との連携についても説明。
著者紹介 聖学院大学大学院人間福祉学研究科修士課程修了。こども教育宝仙大学こども教育学部教授。特別支援教育士。

(他の紹介)目次 第1部 早起き早寝はいのちのリズム(ヒトは寝ないと生きられない
こんなに怖い、夜ふかし朝寝坊
ヒトは夜眠るようにできている)
第2部 朝ごはんの大切さ(一日は朝ごはんから
朝ごはん、どう食べる?
朝食で心も体も元気に)
第3部 生活習慣を見直して健康に(家族みんなで考えよう
早起きして、挑戦してみよう
よく寝、よく食べ、よく活動しよう)
(他の紹介)著者紹介 香川 靖雄
 1932年、東京都生まれ。東京大学医学部医学科卒業。聖路加国際病院、東大医学部助手、信州大学医学部教授、米国コーネル大学客員教授、自治医科大学教授、女子栄養大学大学院教授を経て、自治医科大学名誉教授、女子栄養大学副学長。専門は生化学・分子生物学・人体栄養学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神山 潤
 1956年、東京都生まれ。東京医科歯科大学医学部医学科卒業。東京医科歯科大学大学院助教授を経て、東京北社会保険病院副院長。日本小児科学会代議員、日本小児神経学会評議員、日本臨床神経生理学会評議員、日本睡眠学会理事、子どもの早起きをすすめる会発起人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。