蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
それからはスープのことばかり考えて暮らした
|
著者名 |
吉田 篤弘/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ アツヒロ |
出版者 |
暮しの手帖社
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 0117117572 |
○ |
2 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 1810044402 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810577537 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 篤弘/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ アツヒロ |
出版者 |
暮しの手帖社
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7660-0130-3 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
それからはスープのことばかり考えて暮らした |
資料名ヨミ |
ソレカラ ワ スープ ノ コト バカリ カンガエテ クラシタ |
内容紹介 |
どんなときでも同じようにおいしかった。だから、何よりレシピに忠実につくることが大切なんです…。ある町に越してきた映画好きのオーリィ君と、彼にかかわる人たちとの日々の暮らしを描く短編集。 |
著者紹介 |
パートナーの吉田浩美と、クラフト・エヴィング商會名義による活動も続けている。著書に「つむじ風食堂の夜」「フィンガーボウルの話のつづき」「十字路のあるところ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ル・コルビュジエのお洒落で格好いいイメージは、建築専門誌以外でも特集記事が組まれることが多く、広く知られている。いったい、彼の建築のどこが人々を魅了するのか。本書は、彼が遺した膨大な作品群の中から初期のサヴォワ邸と後期のロンシャン教会堂という「世紀の名作」を軸として、この二つの建築物の新しさ・美しさはどこにあるのかを解き明かしつつ、一人の建築家の足跡と、日本の建築家に与えた影響を探る。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「透明な絵画」から「透明な都市」へ 第1章 革新―幾何学の美 第2章 変貌―幾何学からの転身 第3章 成熟―集合、都市、闇 第4章 日本への影響 エピローグ 遺言―ラ・トゥーレット修道院(一九五九) |
(他の紹介)著者紹介 |
越後島 研一 1950年(昭和25)、神奈川県に生まれる。早稲田大学理工学部を卒業後、東京大学大学院博士課程修了。工学博士。越後島設計事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 サンドイッチ
7-26
-
-
2 月舟シネマ
27-45
-
-
3 電報
47-66
-
-
4 夜鳴きそば
67-85
-
-
5 レインコート
87-104
-
-
6 うわの空
105-123
-
-
7 口笛
125-142
-
-
8 遠まわり
143-161
-
-
9 宙返り
163-180
-
-
10 秘密と恋人
181-198
-
-
11 名なしのスープ
199-217
-
-
12 アンテナ
219-239
-
-
13 時計
241-266
-
-
14 名なしのスープのつくり方
267-269
-
前のページへ