検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

真田十勇士 2(集英社文庫)

著者名 柴田 錬三郎/著
著者名ヨミ シバタ レンザブロウ
出版者 集英社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可BF/シ/0118426154

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 錬三郎
2016
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916488461
書誌種別 図書
著者名 柴田 錬三郎/著
著者名ヨミ シバタ レンザブロウ
出版者 集英社
出版年月 2016.7
ページ数 361p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-745471-0
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 真田十勇士 2(集英社文庫)
資料名ヨミ サナダ ジュウユウシ
叢書名 集英社文庫
叢書名巻次 し1-71
巻号 2
各巻書名 烈風は凶雲を呼んだ
各巻書名ヨミ レップウ ワ キョウウン オ ヨンダ
内容紹介 真田幸村と猿飛佐助・霧隠才蔵ほか勇士たちは、豊臣家存続のために全国各地の大名の動向を探っていた。家康は大阪城を攻め滅ぼす決断を下し…。1975〜77年にNHKで放送された連続人形劇「真田十勇士」の原作。

(他の紹介)目次 猿と輪ゴム
貝塚の貝殻に、貝柱は発見できるか
貧乏と貧乏性は少し違う
残すことのストレス
寿命のぎりぎりという難しさ
資源ゴミの再利用
自然中心VS自分中心
刑務所と人糞と原子力
世界の救いの種の芽が吹くところ
生ゴミはお盆に載せて出すつもりで
パクリの時代
せっかくここまできたのに
バイキングと勝負する
ホテルの石鹸が気になる
猿からの反論
とりあえずとっておく
穢れも全部は捨てない
もったいない宇宙
(他の紹介)著者紹介 赤瀬川 原平
 1937年横浜生まれ。画家。作家。60年代、「ハイレッド・センター」を結成、前衛芸術家として活動。79年、尾辻克彦名で小説『肌ざわり』を発表し、81年、『父が消えた』で芥川賞を受賞。路上観察学会会員。ライカ同盟にも参加。中古カメラにも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。