蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
作家の値段
|
著者名 |
出久根 達郎/著
|
著者名ヨミ |
デクネ タツロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 024// | 0117914077 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 024// | 0310527064 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 024// | 0410479323 |
○ |
4 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 024// | 0610492837 |
○ |
5 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 024// | 0810364679 |
○ |
6 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 024// | 1310173552 |
○ |
7 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 024// | 1610095059 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915492694 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
出久根 達郎/著
|
著者名ヨミ |
デクネ タツロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
359p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-216512-9 |
分類記号(9版) |
024.8 |
分類記号(10版) |
024.8 |
資料名 |
作家の値段 |
資料名ヨミ |
サッカ ノ ネダン |
副書名 |
『新宝島』の夢 |
副書名ヨミ |
シンタカラジマ ノ ユメ |
内容紹介 |
「手塚治虫」を著者が古書界にはじめて出品。どう値付する? みずから装幀に凝りに凝ったという谷崎潤一郎の、漆塗本のお値段は? 古本屋だけが知っている本当の本の話、第2弾。『小説現代』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1944年茨城県生まれ。作家。高円寺で古書店を営む。92年「本のお口よごしですが」で講談社エッセイ賞、93年「佃島ふたり書房」で直木賞を受賞。ほかの著書に「本の気つけ薬」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
残虐な父と悲しみに囚われた母に育てられた孤独な少年、アレクサンドロス。危険な青春を生き延びた彼は、美しい戦士に成長する。策略に長けた実力者たちを思うままに操り、領土拡大への激しい戦いを繰り広げる彼は、ある日、戦場で運命の女性アレストリアとめぐりあう。封印された愛があふれ出すとき、アレクサンドロスは新たな戦いを開始する―。壮麗な歴史の舞台で魂に傷を負う者たちが繰り広げる圧倒的な愛の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
シャンサ 北京生まれ。10歳で処女詩集を出版、12歳で全中国詩大会グランプリ受賞。天安門事件後の1990年、17歳で渡仏し、画家バルテュスに2年間師事し親交を結ぶ。97年「PORTE DE LA PAIX C´ELESTE」で仏ゴンクール賞最優秀新人賞、99年「LES QUATRE VIES DU SAULE」でカゼス=リップ賞、2001年の『碁を打つ女』(早川書房刊)で「高校生が選ぶゴンクール賞」を始め、各国の文学賞を受賞。同書は世界28カ国で出版され、ミリオンセラーとなった。書や絵などアーティストとしても高く評価され、パリ、NYで数々の個展を開催。書画集には『LE MIROIR DU CALLIGRAPHE』がある。パリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 良子 1959年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。仏文翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ